TJK保養所の中で、一番人気の「TJK箱根の森」。
実際に宿泊して、人気の秘密を探ってきました!
予約方法からお部屋、温泉などの施設、食事までまとめて紹介します。
※TJK箱根の森は東京都情報サービス産業健康保険組合の保養施設のため、会員および同伴者しか利用できない施設となります。
目次
場所
電車で行く場合は、箱根登山鉄道「彫刻の森」駅から徒歩10分程度です。
駅を出たら左に進み、踏切を渡り、右にまっすぐ進むと到着です。
バスで行く場合は、「二の平」というバス停が近いです。
予約方法
・1次受付(抽選)
・2次受付(抽選)
・先着受付
・キャンセル待ち
があります。
※2019年9月より受付方法が変更になり、2次受付も抽選になりました。
1次受付で予約がいっぱいになってしまった場合には2次受付・先着受付はありませんので、できる限りまず1次受付に申し込むことをおすすめします。
1次受付・2次受付はインターネットまたは申込書で申し込みすることができますが、今回はインターネットでの申し込み方法について書きたいと思います。
1次受付(抽選)
受付期間
基本的に利用月2ヵ月前の1日6:00~10日24:00までです。
例えば、6月1日に宿泊したい場合の受付期間は、4月1日6:00~4月10日24:00までとなります。
第3希望まで申し込むことができますが、当選できるのはそのうち1件のみ、全部はずれてしまう場合もあります。
受付方法が変更になる前は、受付期間が5日間しかなかったので10日間に長くなったのは改善ですね。
そして、第1希望から第3希望の中で1つのみキャンセル待ち登録をすることができるようになりました。
抽選結果
毎月17日に公開されます。
例えば、6月1日からの宿泊の申し込みをしていた場合、結果は4月17日にわかります。
申し込みの際にメール通知を希望していれば、メールが送られてきます。
メールは早朝に送られてくることが多い気がしますが、お昼ごろに送信されてきたこともありましたので、時間は決まってないと思われます。
メールが来るまで待てない場合は、申し込みをしたページでも抽選結果の確認ができます。
2次受付(抽選)
1次受付で予約が埋まらなかった場合またはキャンセルがでた場合、申し込みすることができます。
1次受付で当選している場合、またはキャンセル待ちを登録している場合は2次受付に申し込むことはできません。
受付期間
基本的に利用日前月の1日6:00~2日24:00までです。
例えば、6月1日に宿泊したい場合の受付期間は、5月1日6:00~5月2日24:00までとなります。
抽選結果
毎月8日に公開されます。
例えば、6月1日からの宿泊の申し込みをしていた場合、結果は5月8日にわかります。
申し込みの際にメール通知を希望していれば、メールが送られてきます。
先着受付
2次受付までで予約が埋まらなかった場合、もしくはその後にキャンセルがでてしまい空室がある場合に限り申し込み可能です。
先着受付は空いていれば直近でも予約することができるので便利です。
受付期間
利用日前月の10日(休日の場合は翌営業日)12:00~5日前の24:00までです。
利用希望日4日前から前日の12:00までは電話のみの受付となります。
キャンセル待ち
抽選申し込みの際、第1希望から第3希望の中で1つのみキャンセル待ち登録をすることができるようになりました。
抽選時にキャンセル待ち登録を希望しなかった場合は、先着受付開始時からもキャンセル待ち登録ができます。
キャンセル待ちは利用希望日4日前の17:00までとなり、ひと月あたり1件までです。
ちなみにTJK保養所ログインすると、自分が何番目のキャンセル待ちなのかも確認することができます。
■インターネットでの申し込みはこちらからできます!
■詳細な内容はTJKのホームページに載っていますのでそちらもご参照ください。
お部屋タイプ
以前は、風呂付タイプか風呂なしタイプしか選ぶことができませんでしたが、申し込み時に部屋タイプを選べるように変わりました!
ちなみに料金はどの部屋タイプでも同じ料金です。
部屋タイプ |
利用可能人数 |
部屋数 |
洋室風呂なし(定員3名) | 2~3名 | 27部屋 |
洋室風呂付(定員3名) | 2~3名 | 2部屋 |
洋室風呂付(定員4名) | 3~4名 | 3部屋 |
洋室ユニットバス付(定員3名) | 2~3名 | 2部屋 |
和洋室風呂付(定員4名) | 3~4名 | 7部屋 |
和洋室風呂付(定員5名) | 4~5名 | 7部屋 |
和洋室風呂付(定員7名) | 6~7名 | 1部屋 |
和室風呂付(定員3名) | 2~3名 | 3部屋 |
部屋タイプが選べるようになったのはいいことではありますが、やはり難点もあります…。
それは、2名で宿泊したい場合、選べる部屋タイプが限られてしまうこと。
特に風呂付タイプが希望の場合、倍率もすごくなってしまいそうです。
この申し込み方法に変わってから数か月、空き状況を見ていましたが、定員数の少ない部屋が×なのに対し、定員5名や7名の部屋は空いているという状況をよく見ました。
なんだかもったいないですよね。
以前はどのように部屋の割り振りをしていたのかわかりませんが、3名で予約して洋室風呂付(定員4名)や和洋室風呂付(定員5名)の広いお部屋に泊まれたこともあったのですが、今後はその可能性もなくなってしまいました。
スポンサーリンク
たぶん同じように感じていた方が多かったのではないでしょうか。
2019年の12月から利用可能人数の緩和が発表されました!
直前(宿泊日1週間前)に空きがある場合に限り、2名から利用可能(和洋室定員7名の部屋タイプは5名以上)に!
受付はリゾート予約センターで(電話のみインターネットでは不可)、宿泊日1週間前の10時から(休日の場合は翌営業日)です。
いつもインターネットで申し込みしているので、電話のみというところが難点ですが、これで無駄がなくなりますね。
よかったです。
今まで泊まったことのあるお部屋は、下記3タイプです。
お部屋の詳細と夕食については個別記事にて紹介しています。
■和洋室風呂付(定員4名)はこちらから↓
■洋室風呂付(定員4名)ベッド4台はこちらから↓
■和洋室風呂付(定員5名)メゾネットタイプはこちらから↓
倍率はどのくらい?
非常に人気のあるTJK箱根の森ですが、倍率はどのくらいなのでしょうか?
倍率は公開されていませんが、おおよその倍率を知ることはできます。
申し込む際に、プルダウンで日付を選択することもできますが、右のカレンダーを押すとその時点での申し込み件数が確認できます。
2020年5月の申し込み件数(3月8日時点)がこちらです↓
一番申し込み件数の多い連休中の5月3日で見てみると、
●27室ある洋室風呂なし(定員3名)⇒約5倍
●2室しかない洋室風呂付(定員3名)⇒なんと50倍!!
風呂付タイプは倍率がすごいことがわかります。
お食事
夕食
夕食は、旬の素材を活かした懐石料理です。
TJK箱根の森は、1回の宿泊につき最大2泊までとなっているため、通常コースはAタイプとBタイプの2種類があり、日替わりでの提供となります。
+1,650円でグルメコースに変更することもできます。
※3日前の17:00までに事前予約が必要(数量限定・繁忙日はなし)。
朝食
朝食は洋食・和食・中華・デザートまでいろいろあるバイキングです。
■2019年1月に宿泊した際のメニューはこちら↓
昼食
昼食は料金には含まれていないため別料金となり、事前予約(当日10:00まで)が必要となります。
食べたことはないのですが、1番安いざるそば・ざるうどんが300円、1番高い箱根山麓豚のすき焼き御膳でも900円と手ごろな価格が魅力です。
スポンサーリンク
温泉以外の施設も充実
箱根なので、温泉(露天風呂・大浴場)はもちろんありますが、TJK箱根の森には1日中いても飽きずに過ごせる様々な施設が充実しています。
卓球・ダーツ・キッズルームなど無料のものや、カラオケ・ビリヤードなど有料のアミューズメント施設があります。
その他にもケーキセットが350円で食べられるラウンジや、ビール・カクテルが300円で飲めるバーも!
■施設の詳細についてはこちらから↓
まとめ
実際に宿泊してみるとまた泊まりたくなるような素敵な施設で、人気がある理由がよくわかりました。
たまに転職を考えることがあるのですが、転職したら箱根に行けなくなるな…と思ってしまうほどです笑。
今度は秋くらいにまた行けたらいいなと計画中です。
■TJKの借上保養所である「ホテルオークラ東京ベイ」にも何度か宿泊しています。
スポンサーリンク