TJK箱根の森に約半年ぶり2回目の潜入です(2019年1月上旬)。
今回は、前回書けなかった朝食バイキングについてです。
■お部屋の様子はこちらから↓
※TJK箱根の森は、東京都情報サービス産業健康保険組合の保養所のため、関係者しか泊まることのできない施設となっています。
朝食はバイキング
朝食は夕食と同じダイニングルームで、バイキングになります。
時間は7:30~9:00の1時間半なので、あまり長い時間ではありません。
料理の補充はしてくれるのですが、中には補充されないものもありましたので、早め行くことをおすすめします。
メニュー
今回は2泊したので、2日分の朝食をまとめて紹介します。
パン
パンは2日間ともロールパン・フォカッチャ・チョコデニッシュ・クロワッサンの4種類
横にトースターが置いてあるので、自分で温めることができます。
ただトースターは1台しかないので、混んでいると列ができます。
チョコデニッシュがおいしかったです。
スポンサーリンク
洋食おかず
2日間ともあったのはスクランブルエッグとウインナー
1日目はやわらかチキンとカニクリームコロッケ
2日目はジャーマンポテトとハッシュドポテト
パスタ
1日目はミートソース
2日目はきのこソース
サラダ
ドレッシングは3種類(シーザー・胡麻・和風)、トッピングは粉チーズと干しエビ
レタス・きゅうり・玉ねぎ・にんじん・海藻・コーン・プチトマト
1日目はツナサラダ、2日目はポテトサラダがありました。
中華
1日目は回鍋肉とほうれん草焼売
2日目は酢豚とかぼちゃ焼売
ほうれん草焼売とかぼちゃ焼売ってめずらしいですよね。
回鍋肉と酢豚があるとは、朝から結構がっつりです。
ご飯・お味噌汁
写真は撮れませんでしたが、ご飯は白米・十六穀米・おかゆの3種類ありました。
お味噌汁は1日目はあさり・2日目は野菜でした。
係りの方がよそってくれますが、後半になるとセルフになってました。
ご飯のお供とおそばもあります。
他にもふりかけや海苔もありました。
湯豆腐も!
和食おかず
2日間とも同じ内容だったと思います。
焼き魚は鮭とサバ、納豆・ぜんまいの煮物・白和え
写真が切れてしまっていますが、向こう側には大根おろしとしらすがありました。
温泉卵・ひじき・大豆の煮もの・小松菜のおひたし
向こう側には、出し巻卵とかまぼこ
スポンサーリンク
デザート
2日間ともりんごゼリーとミルクレープ
朝からデザートがあるのは、うれしいです。
ミルクレープは、2日目途中からイチゴムースケーキに変わりました。
下段にあったのは、バターとジャム(ブルーベリー・いちご・マーマレード)、ヨーグルト用の砂糖とドライフルーツです。
ヨーグルト・杏仁カクテル・フルーツ
ヨーグルト用のソースが3種類ありましたが、なくなった後は補充されませんでした。
フルーツは、ピンクグレープフルーツ・パイナップル・バナナ。
ドリンク
牛乳・トマトジュース・オレンジジュース・アップルジュース・お水。
左端切れてしまっていますが、シリアルもありました。
写真撮りませんでしたが、コーヒー・紅茶・お茶ももちろんあります。
まとめ
洋食・和食・中華からデザートまでいろいろなものがあるので、どれを食べようか悩んでしまいます。
ハム系が2日間ともウインナーしかなかったので、ベーコンとかハムとかがあればいいのにと思いました。
満室の日は結構混み合いますので、早めに行くことをおすすめします。
スポンサーリンク