H.I.S.(エイチ・アイ・エス)のツアーでハワイ旅行に行ってきました(2018年11月中旬)。
今回は往復の飛行機について書きたいと思います。
目次
航空会社未定⇒デルタ航空に決定
7月ごろHISのホームページよりオンライン予約で、
■スーパーサマーセールファイナル■滞在中「LeaLeaトロリー」乗り放題&うれしい朝食1回付!デラックスクラスホテルに泊まる ハワイ5日間 ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(部屋指定なし)に滞在
というツアーに申し込みました。
スポンサーリンク
航空会社は未定のツアーで、デルタ航空・ユナイテッド航空・大韓航空・ハワイアン航空・日本航空・ANAのいずれか(選択不可)だったのですが、デルタ航空になりました。
マイレージを貯めているので、個人的にはデルタ航空に決まって嬉しかったです。
●行き:DL180便 成田20:00発⇒→ホノルル8:12着
●帰り:DL181便 ホノルル11:31発⇒成田15:30着(翌日)
航空会社未定のツアーの場合、通常だと出発日の1週間前に送られてくる日程表を見るまではどの航空会社のどの便に決まったのかわからないのですが、事前に問い合わせると教えてもらえる場合もあります。
私は早く知りたかったので、出発日の1か月前にマイページより問い合わせたところ、便名まで教えてもらうことができました。
なぜ1ヶ月前かというと、キャンセル料が発生するタイミングだからです。
すでに便名が決まっている場合は、1ヶ月前を切った段階で問い合わせると教えてもらえる可能性が高いです。
さらにデルタ航空の場合は、予約番号がわかればホームページより座席指定やマイレージの登録も自分でできます。
今回はHISに問い合わせたところ、予約番号も教えてもらえたので、事前に座席を確認することもできました。
機内食などは前方の席から配られるので、後方の席だと食べたいメニューが選べない場合もあります。
なるべく前のほうの座席を指定することをおすすめします。
エコノミーでもスリッパ・耳栓・アイマスクがもらえる!
今回乗ったのは、ボーイング767-300の機材で座席は2-3-2でした。
座席にはまくら・ブランケットのほか、スリッパと耳栓・アイマスクが置いてありました。
エコノミークラスでもスリッパなどがもらえるのは嬉しいですね。
機内食
まずはじめにペットボトルのお水が配られました。
続いて、ドリンクサービスとおつまみ。
右がアップルジュース、左が同行者のクランベリー・アップルジュースです。
ドリンクメニュー
ドリンクは種類が豊富で、アルコールもあります。
コーヒーはスターバックスです( ´艸`)
行き機内食1回目
しばらくすると、夕食の時間です。
メインディッシュは3種類から選ぶことができます。
行きは26列目の席でしたが、なくなっているものはなかったです。
私はパスタを、同行者はチキンを選択しました。
パスタのソースには大きめにカットされたマッシュルームとクルミが入っていました。
チキンはこんな感じです↓
行き機内食2回目
到着の1時間くらい前になると、軽食(朝食)が配られます。
小ぶりのクロワッサンサンドイッチとオレンジジュースです。
筍はよくわかりませんでした。
ターキーのハムが結構たくさん入っていて、チーズがクリーミーでおいしかったです。
オレンジジュースがついてますが、他にもドリンクがいただけます。
ドリンクサービスが多くて、飲み物には困らない感じでした。
結局ペットボトルの水は飲まなかったので、お持ち帰りしました。
帰り機内食1回目
帰りもペットボトルのお水、おつまみ&ドリンクの後、1回目の機内食が配られます。
メインディッシュは行きと同じく3種類から選択できます。
帰りは28列目でしたが、なくなっているメニューはなく、ふたりともパスタを選びました。
行きのクリームソースのパスタよりさっぱりしていて食べやすかったです。
行きと同じく大きめにカットされたマッシュルームが入ってました。
ズッキーニも大きくてびっくり…。
帰りフライト中のアイスクリームサービス
帰りは行きよりもフライト時間が長いので、途中にアイスクリームがでました( ´艸`)
ベン&ジェリーズのAmericone Dreamというアイスクリームでした。
バニラアイスクリームに、チョコレートでコーティングされた小さなワッフルコーンとキャラメルソースが入っているアイスクリームです。
ベン&ジェリーズは普段あまり食べる機会がないので、アメリカ帰りって感じがしました笑。
帰り機内食2回目
サンドイッチとハワイのお菓子です。
グアバパンはピンク色。
お菓子はお持ち帰りしました。
スポンサーリンク
飛行中に無料でメッセージが送れる!
機内でのWiFiは有料ですが、メッセージだけは無料で送ることができます。
機内モードのまま、設定のWi-Fi画面でDeltaWiFiを選択し、
赤いCONTINUEボタンを押します。
次も赤いSEE WHAT’S AVAILABLEボタンを押します。
紺色の無料チャットを選択します。
無料メッセージについての案内画面がでます。
画面下のほうの画像認証をします。
メッセージが送れるようになりました!
対応アプリはiMessageやFacebook Messenger、WhatAppと書いてありますが、LINEも使えました。
しかもiMessageでは画像やステッカーなどは送信できず、文字しか送れませんでしたが、LINEでは時間はかかったものの画像やスタンプも送信できました。
モニターの下にはUSBの差込口もあるので、ケーブルを持っていれば充電もできちゃいます。
個人モニターでは、自分の好きなタイミングで映画も見ることができるので、長時間のフライトもあっという間でした。
まとめ
5年ぶりにデルタ航空を利用しましたが、全体的にとてもよかったです。
機内食も3種類から選べるし、メインディッシュの他に日本食の惣菜弁当のようなものがついてくることに驚きました。
ドリンクの種類も豊富で、ドリンクサービスの回数も多かったです。
iPhoneの充電もできるし、無料でLINEまで使えて至れり尽くせりだと思いました。
機会があればまたデルタ航空利用したいです( ´艸`)
スポンサーリンク