TJK箱根の森に宿泊してきました!
今回は、お部屋以外の施設について書きたいと思います。
※TJK箱根の森は、東京都情報サービス産業健康保険組合の保養所のため、関係者しか泊まることのできない施設となっています。
■お部屋の様子はこちらから↓
目次
大浴場(露天風呂・温泉)
箱根といったらやっぱり温泉ですよね。
TJK箱根の森にももちろん大浴場があり、温泉に入ることができます。
※ちなみに、客室内にあるひのき風呂は温泉ではありません。
大浴場は地下1階にあるため、この階段を一番下まで降りて行きます。
エスカレーターは上りのみなので、階段を降りたくない場合は奥にあるエレベーターで向かいます。
この階段、夜になると雰囲気がまた変わって素敵なんです。
ほんと保養所とは思えないきれいな施設ですよね。
スポンサーリンク
地下1階に着くと、入口があります。
左が女湯「沙羅沙羅(さらさら)の湯」、右が男湯「輝楽輝楽(きらきら)の湯」
名前がおもしろいですね。
ちなみに女湯と男湯が入れ替わることはないそうです。
利用時間は、6:00~10:00、15:00~24:00です。
内湯に露天風呂です。他にサウナもありますよ。


中の写真は撮れないので、ホームページから写真をお借りしました。
脱衣所には瓶の牛乳の自販機もありますので、飲みたいかたはお金を持っていくのを忘れないようにしてください。
1本150円で飲むヨーグルト、牛乳、コーヒー牛乳、フルーツが売っていました。
この日はもう女湯は補充がされなかったので、買ってきてもらってお部屋で飲みました。
ティーラウンジ
フロントの近くにあるティーラウンジです。
広々としていて座り心地のいいソファ( ´艸`)
ここでは、ソフトドリンクとケーキをいただくことができます。
営業時間は9:00~17:00です。
1回目(2018年7月)
メニューはこんな感じです↓
ちょっと光ってしまって見えにくいのですが…
なんとケーキセットが350円で食べられちゃうんです。
コーヒーだけなら120円。
激安ですよね~。
季節限定のピスタチオ&ベリーのケーキもありました。
ここのケーキが食べてみたかったので、チェックアウト後に単品でケーキだけいただきました。
抹茶のロールケーキ 単品270円
このお値段なので、あまり期待していなかったのですが、すごくおいしかったです。
スポンジもしっとりしてたし、抹茶のクリームも濃厚でした。
また行く機会があったら、絶対またここでケーキ食べたいです笑
2回目(2019年1月)
前回、ティーラウンジで食べた抹茶のロールケーキがおいしかったので、今回もケーキセットを食べてきました。
メニューが変わっていました↓
値段は変わっていないのですが、ケーキの種類が変わっていました。
前回おいしかった抹茶のロールケーキがなくなっていて、代わりにリンゴタルトです。
ケーキセット350円(モンブラン・コーラ)とアイスココア150円
瓶のコーラにちょっとテンションアップ( ´艸`)
アイスココアは濃厚でおいしかったです。
モンブランは上にちゃんと栗も乗っていて、マロンペーストもお酒が効いていて、全体的にはおいしかったのですが、スポンジ部分がちょっとパサパサしてたかな。
前回の抹茶ロールケーキの印象がよかったので、期待しすぎていたかもしれません。
抹茶ロールケーキがなくなってしまったのが残念です。
バー&ラウンジ「フォレスト」
ここは最近オープンしたようです。
昼の部14:00~17:00にはケーキセットやお酒が、夜の部19:30~22:30にはカクテルを中心としたバーメニューがいただけます。
夜の部メニューはこんな感じ↓
店内の様子はこんな感じです↓
ここも利用したかったのですが、残念ながら時間がなくて…。
昼の部のメニューがでていなかったので、ケーキセットのケーキがラウンジと同じなのかわかりませんでした。
たぶん同じだと思うのですが…。
ビールもカクテルも300円で飲めてしまうのでいいですよね。
カラオケルーム(有料)
全部で4部屋あります。
予約はできないので、フロント横の売店で受付しにいきます。
こちらも今回は時間がなくて利用しませんでした。
スポンサーリンク
ビリヤード(有料)
ビリヤードはなぜか有料で、1時間420円、30分210円です。
利用時間は10:00~22:30です。
卓球(無料)
温泉といえば卓球!?
卓球は無料で利用できます。
利用時間は10:00~22:30です。
チェックイン直後に誰もいなかったので、久しぶりに少しだけやりました。
ダーツ(無料)
ダーツも無料です。
利用時間は10:00~22:30。
こちらも誰もいなかったので、はじめてやってみましたが結構むずかしいですね…。
キッズルーム(無料)
お子様が遊べるスペースもちゃんとありますよ。
利用時間は9:00~21:00です。
貸し出しおもちゃ(無料)
このおもちゃは、なんと一度に2個までお部屋にもっていっていいそうです。
トランプやUNOをはじめ、いろいろありました。
ダイニングルーム前のソファです。
テレビでは保養所らしく健康診断の案内が流れていました。
まとめ
温泉以外にもいろいろな施設があるので、いろいろ楽しもうとするとほんとに時間が足りません…。
今回2泊したのに、消化不良です。
観光せずに、保養所に引きこもりでも全然過ごせそうです。
今回はほぼ満室の時にいったので、平日のもっと空いている時期に宿泊してみたいです。
ちなみにお部屋のチェックアウトは10:00ですが、施設は12:00まで利用することができますよ。
スポンサーリンク