第一興商より株主優待券が届きました(2019年12月6日)。
はじめていただく株主優待になります。
どんな会社?
第一興商は業務用カラオケ・コンテンツ関連の会社。
業務用通信カラオケ並びにカラオケボックスでは業界最大手。
放送事業にも参入しており、レコード会社を子会社として傘下に収めている。
社是は「もっと音楽を世に、もっとサービスを世に」
(Wikipediaより引用)
スポンサーリンク
株主優待内容
権利確定月:3月末・9月末(年2回)
|
3月 | 9月 | 年間合計 |
100株 |
10枚綴り1冊 | 10枚綴り1冊 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 25枚綴り1冊 | 25枚綴り1冊 |
25.000円分 |
※最新の株価はこちらから
年に2回もらえるので、100株の保有でも年間10,000円分の株主優待券がもらえます。
株主優待券の有効期間は、
●3月分⇒7月1日~12月31日
●9月分⇒1月1日~ 6月30日
となっているため、届いてからすぐには使うことができないのでご注意ください。
今回届いた株主優待券の有効期間は2020年1月1日~2010年6月30日までです。
1枚500円なので使いやすく、一度に何枚でも使うことができます。
スポンサーリンク
株主優待券は、「ビッグエコー」や「カラオケマック」等のカラオケルーム、「楽蔵」「ウメ子の家」「びすとろ家」等の飲食店舗、ホテル「うたゆの宿」で利用できます。
※飲食店はこちらから検索できます。
また同封されていたカタログに載っているCDと交換することもできます。
株主総会開催日程
2019年6月21日(金)10:00
ヒルトン東京お台場 1階 ペガサス
赤字で書いてありますが、お土産はありません。
ヒルトン東京お台場は大庄の株主総会と同じ会場ですね。
お台場は交通費もかかるし、行きにくい場所なので足が遠のいてしまいます…。
まとめ
年に2回5,000円分の株主優待券がもらえるのは魅力的ですね。
9月の権利確定後に一度売ってしまったのですが、株価が下がってきているので3月末までにまた買えたらいいなと思っています。
やはりカラオケで使う方が多いのでしょうか?
カラオケは学生のころはよく行きましたが、近年全くと言っていいほど行かないので、飲食店で利用する予定です。
スポンサーリンク