ゼットン【3057】の株主優待を使って、山手十番館のカフェに行ってきました(2019年12月中旬)。
山手十番館に行くのははじめてです。
■株主優待の内容はこちらから↓
山手十番館
横浜 外人墓地を臨む山手の丘にある小さな洋館
昭和42年(1967年)明治100年を記念して建てられた「山手十番館」。心地良い風が通り抜ける庭園が広がり、異国情緒を感じる歴史ある建物。1階は気軽にご利用頂けるカフェ、2階はランチ、ディナーを愉しめるフレンチレストランです。横浜の風情を感じながらごゆっくりお寛ぎください。
アクセスは、
・元町・中華街駅6番出口 徒歩6分
・JR石川町駅南口出口 徒歩13分
とのことだったので元町・中華街駅6番出口から向かいました。
アメリカ山公園を抜けて道なりに進むと見えてきます。
横浜へは何度も行ったことがありますが、この辺りに行くのははじめてでした。
スポンサーリンク
今回は1階のカフェを利用、店内の雰囲気も素敵でした。
クリスマス時期に行ったので、店内にはクリスマスツリーも!
1階カフェメニュー
デザートメニューは季節ごとに変わるようで、事前にホームページで見たメニューと違っていました。
頼んだもの
2名とも同じものを注文しました。
ロイヤルミルクティー 700円(税別)×2
予想外のポット?に入って登場しました。
たっぷり2杯分ちょっとありました。
プリンアラモード 600円(税別)×2
プリンアラモードって実はあまり食べたことがなくて、はじめてかもしれないです。
プリンの隣にバニラアイスと生クリーム、オレンジ・メロン・さくらんぼにウエハースです。
メインのプリンは濃厚なんですが、プリン自体の甘味はほとんどなくて、カラメルソースと一緒に食べるといい感じになります。
プルプルという感じではなくねっとりとしていて、今まであまり食べたことがない触感のプリンでした。
バニラアイスはバニラビーンズがたっぷり、生クリームはホイップだったのがちょっと残念でした。
メロンは皮が取ってあるので食べやすかったです。
スポンサーリンク
株主優待券3,000円分を使い切るつもりだったのですが、ロイヤルミルクティーとプリンアラモードで2,860円だったので、ビスカウト(ピーナッツ)を1個持ち帰りで購入しました。
カフェ利用後、お庭にでてみたのですが、ちょっとさみしい感じで残念でした。
まとめ
山手十番館には前から一度行ってみたかったので、今回行くことができてよかったです。
ただ場所がちょっと離れているので、すぐにリピートはしなくていいかなというのが正直な感想でしょうか。
ゼットンの株主優待は2019年から継続長期保有特典が新設されたので、このまま保有予定です。
スポンサーリンク