コラボス【3908】の株主優待カタログ3,000円相当(2019年3月権利分)の中から選んだ「芦屋・伊東屋」黒豚餃子・九条葱餃子がヤマト運輸にて届きました(2019年7月5日)。
選んだもの
他の株主優待カタログにはないもの・スイーツ系ではないもの、そして以前食べておいしかったということで、やはり「芦屋・伊東屋」黒豚餃子・九条葱餃子に決定しました。
今回はカタログの内容を見て、ほぼ即決でした。
■株主優待カタログの内容はこちらから↓
ポスト投函してから6日後に到着
コラボスさんはインターネットでの申し込みはできなかったので、ハガキを返送しました。
15日以降の日にちなら指定することが可能だったのですが、指定しないほうが早く届くかなと思い、あえて指定しませんでした。
結果的に、
・ポスト投函⇒2019年6月29日(土)
・届いた日 ⇒2019年7月5日(金)
なんと6日後と早めの到着でした。
株主優待カタログが届いてから5日後にハガキを出したので、まだあんまり申し込んでいる人がいなくて空いていたのかもしれません…。。
ヤマト運輸さんだったので、前日にお知らせメールが届き、時間指定もすることができました。
「芦屋・伊東屋」黒豚餃子・九条葱餃子
甘みのある九条葱たっぷりのねぎ餃子と、肉汁たっぷりの黒豚の餃子のセットです。
各18個入りが1箱ずつの合計36個です。
賞味期限はどちらも2019年9月3日まででした。
スポンサーリンク
黒豚餃子は鹿児島県産の黒豚を100%使用、九条葱のねぎ餃子の葱は京都府産の九条葱を100%使用して作られています。
国内産のものを使って作られているのはポイント高いです!
九条葱のねぎ餃子には醤油ダレとラー油が、
黒豚餃子には味噌ダレがそれぞれついています。
餃子に味噌ダレって関東ではあまりないので、ちょっと嬉しいです。
焼き方の紙も同封されていました。
スポンサーリンク
うちの焼き方がよくないせいだと思うのですが、前回お水50ccだとまだ焼けていない感じがしたので、お水の量を増やして小麦粉も混ぜて、長めに焼いて羽つきにして食べました。
少し小ぶりで油っぽくない餃子なので、たくさん食べられちゃいます。
コラボスさんありがとうございました。
まとめ
今回はとにかくすぐ届いたのでびっくりしました。
カタログギフトは、スイーツ系のものを選んでしまうことが多いのですが、おかずになるものも便利でいいですね。
この餃子はお気に入りなので、また他のカタログギフトで見かけたら頼んでしまうと思います。
スポンサーリンク