オリックスより株主優待カードとふるさと優待が届きました(2019年6月26日)。
今回でいただくのは2回目になります。
●2018年株主優待到着日⇒2018年6月29日
目次
株主優待内容
権利確定月:3月末・9月末
ふるさと優待は3月末のみ年1回、株主カードは年2回
※最新の株価はこちらから
①ふるさと優待(年1回 ※3月末のみ)
株主カードが年2回もらえるのに対し、ふるさと優待は年1回です。
・100株以上(3年未満)…5,000円相当のカタログギフト(Bコース)
・100株以上(3年以上継続保有)…10,000円相当のカタログギフト(Aコース)
昨年も同じようなことを書いたのですが、3年未満でも5,000円相当とはかなり豪華な株主優待ではないでしょうか。
100株だけでも3年以上で、10,000円相当になるっていうのもすごいです!
3年以上をめざして、もちろん長期保有中です。
スポンサーリンク
カタログ内容Bコース
まだ3年未満なので、5,000円相当のカタログ内容になります↓
Bコースは41番~96番まで56種類の中から選ぶことができます。
2018年は34種類だったので、選択肢がかなり増えました!
※カタログの内容はオリックスのホームページでも見ることができます。
ちなみにこの中で一番お得なのは、すみだ水族館もしくは京都水族館の年間パスポートです。
年間パスポート2人分、8,200円相当になるのでBコースで選ぶとかなりお得だと思います。
■年間パスポートですみだ水族館を満喫↓
2019年からWEB申し込みが可能になりました!
2018年まではインターネットでの申し込みはできず、ハガキのみだったのですが、2019年からはWEB申し込みもできるようになりました。
そして、WEB申し込みのいいところは何と言っても…
第1希望だけいいところです。
ハガキの場合は、第1希望から第3希望まで記入する必要があり、どれが送られてくるのか届くまでわからなかったんですよね…。
これはかなり嬉しい改善です。
今年はもちろんWEB申し込みにしようと思っています。
まだログインしていないので、もしかしたら申込み時点で在庫がないものはわかるようになっているのかもしれませんが…。
申込み期限は2019年8月31日(ハガキの場合は必着)までですが、商品の発送は7月下旬からはじまるので、ハガキで申し込み、第1希望の商品が欲しい場合は早めに申し込んだほうがいいです。
※WEB申し込みはこちらからできます。
(株主カードに書いてある株主番号とパスワードが必要です)
■2018年はサイボクゴールデンポークセットにしました。
(2018年Bコースのカタログ内容も残してあります)
スポンサーリンク
②株主カード(年2回)
株主カードを提示すると、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格で何度でも利用可能です。
たとえば、すみだ水族館・京都水族館の場合だと10%割引、レンタカーだと30%割引になるようです。
その他に野球観戦も割引になります。
昨年も1度も使わずに終わってしまったこのカード、おそらく今年も使うことはなさそうです…。
まとめ
今年から選択肢がさらに増えたので、どれにしようか悩みます…。
そういえばオリックスの株主優待カタログって、アイスクリームがひとつもないんですよね。
昨年はアイスクリームをもらうことを個人的なテーマにしていたので、ちょっと気になってしまいました。
3年以上の継続保有をめざして、今後もホールド予定です。
■2019年は「爽やか信州軽井沢ハム詰合せ」にしました↓
スポンサーリンク