2019年6月26日(水)帝国ホテルの第178期定時株主総会に行ってきました。
今回で5回目になります。
こちらも招集ご通知にお土産とりやめの記載はなかったので、たぶんお土産がもらえるだろうと期待して向かいました…。
■2018年の株主総会は6月27日(水)でした。
開催日程
2019年6月26日(水)10:00(受付開始9:00)
帝国ホテル 本館3階 富士の間
会場は今年ももちろん帝国ホテルです。
JR有楽町駅から行きました。
早めに着く予定が、電車遅延で株主総会開始時間に到着し、受付はスムーズでした。
受付と会場の間で、ドリンクサービスがあります。
毎年恒例のオレンジジュースをいただきました。
あまりゆっくりする時間がなかったのが残念…。
会場内の席は結構埋まっていて、間になんとか着席しました。
どうしても通路側の席から埋まっていってしまうので、遅れていくとちょっと座りにくいですね…。
質疑応答
トランプ大統領が来日した際、どうして帝国ホテルに泊まらなかったのかという質問が2回ほどあり、空室がなかったとか…。
他には帝国ホテル大阪で結婚式を挙げたが、同じホテルなのに東京とメニューが違うのはなぜかなど。
同じホテルでもシェフが違うので異なるところはあるが、全身全霊で取り組んでいるとのことでした。
質問はひとり2個まで、なるべく簡潔にと言われているのに長々と話すかたがいらっしゃいましたね…。
スポンサーリンク
お土産
お土産は後渡しで、出席票と引換えに帝国ホテルと書いた紙袋をいただきました。
気になる中身は…
今年もチョコレートでした!
ビターアソートというチョコレートで、58%・64%・70%・76%・82%のチョコレートがそれぞれ4枚ずつ、合計20枚入りです。
賞味期限は2019年11月30日までです。
帰りにガルガンチュワを覗いてみましたが、販売価格1,400円相当のものでした。
スポンサーリンク
ちなみに昨年2018年「はANA限定パッケージのスティックチョコレート」2,268円のものでした。
昨年より金額的にはダウンしていますが、今年のほうが賞味期限も長いし、2年前までは1,000円相当のお土産だったので、戻っていなくてよかったです。
昨年のチョコレートは賞味期限が7月までで、チョコレートなのに1ヶ月しかなかったんです…。
個人的には絶対在庫処分だったと思っています…笑。
違ったらすみません…。
チョコレートはミルクよりビターのが好きなので、嬉しいお土産でした。
でも82%ってどうなんでしょう…。
さすがにちょっと苦そうですが、食べ比べてみたいと思います。
帝国ホテルさんありがとうございます。
まとめ
帝国ホテルは株主優待はありませんが、4年ほど前に株主総会のお土産目的で購入しました。
それからなんとなく保有し続けています。
2020年には京都にも帝国ホテルができるようなので、株価が上がってくれるといいのですが…。
スポンサーリンク