2019年6月27日(木)日本テレビホールディングスの第86期定時株主総会に行ってきました。
初参加の株主総会です。
この日は株主総会集中日です。
他にもナックと澤田ホールディングスの株主総会が同じ会場で開催されていました。
開催日程
2019年6月27日(木)10:00(受付開始9:00)
京王プラザホテル新宿
本館5階「コンコードボールルーム」
招集ご通知に、「おみやげにつきましては、オリジナルグッズのご提供はございませんので、ご了承下さい」と青字で記載がありました。
2年前?までは日テレのロゴが入ったオリジナルグッズももらえたようですが、昨年からはお菓子のみになったようです。
でもお土産は取り止めではないということですね。
会場は新宿西口にある京王プラザホテルです。
西新宿は以前勤めていたことがあり、京王プラザホテルへも何度か行ったことはあるのですが、西新宿の地下はいまだにたまに迷子になります…。
今回はJR新宿駅から地下道で向かいましたが、途中案内のかたが数名いてくれたこともあり、迷わず到着できました。
株主総会開始5分前くらいに着きました。
なぜか受付手前で一度議決権行使書を確認してから受付するという2段階方式?でした。
受付と会場の間に喫茶コーナーがあり、ドリンクをいただくことができます。
ちゃんとしたドリンクサービスがあると思っていなかったので、嬉しい( ´艸`)
写真を撮る前に少し飲んでしまいましたが、ホットコーヒーをいただきました。
他にも、オレンジジュース・ウーロン茶・ホットの紅茶もありました。
総会内容
テレビ局の株主総会ははじめてだったのですが、事業報告の映像もバケットの2人(青木源太アナウンサーと尾崎里紗アナウンサー )が出演されていて、説明の他にも生放送前のスタジオの案内や、ちょっとした番組宣伝も入っていて楽しい内容でした。
質疑応答では、取締役についてと旧本社のあった番町麹町地区の再開発の質問が多かったように感じました。
質問は1人1つまで、なるべく簡潔にと言われているのにルールを守らないかたが何人かいらっしゃったり…。
それと事前にいただいた質問が2問あるのでまずそれにお答えしますとのことで、質問者していた人の名前が呼ばれていました。
1人目のかたは出席されていたのですが、2人目のかたは会場にいらっしゃらなかったので質問に答えてもらえませんでした。
まぁいないので答えても仕方ないといったところなのでしょうが、事前に質問をいただいていたのでって流れがはじめてだったので、少々びっくりしました。
スポンサーリンク
お土産
お土産は先渡しで、株主出席票と一緒に京王プラザホテルの紙袋をいただきました。
紙袋の中身はこちらです↓
・京王プラザホテルの焼菓子4種類
・梅林堂のやわらか生サブレ(ラグビーワールドカップデザイン)
・クリアファイルに入ったチラシ
でした。
京王プラザホテルの焼菓子はこちらの4種類です↓
・バームクーヘン(バニラ)
・バームクーヘン(チョコレート)
・ブランデーケーキ
・レモンケーキ
賞味期限はバームクーヘンが2019年8月13日まで、ブランデーケーキとレモンケーキが2019年9月20までのものでした。
バームクーヘンもブランデーケーキも大好きなので、嬉しいお土産です。
ラグビーワールドカップデザインのやわらか生サブレの中身はこちらです↓
プレーンが2枚と抹茶が2枚の計4枚、賞味期限は2019年8月3日まで。
「おまんじゅうの発想で、きなこの風味豊かな生地にホワイトチョコレートを包んだ生サブレ」らしいです。
こっちもおいしそうなので、食べるのが楽しみです( ´艸`)
スポンサーリンク
チラシは日テレ主催の美術展や映画など。
京王プラザホテルの焼菓子が1つ200円相当、やわらか生サブレは1枚100円相当ですが、箱入りは500円ちょっとするようなので、合計1,300円相当でしょうか。
オリジナルグッズはなくなりましたが、思っていたより豪華なお土産でした。
日本テレビさんありがとうございました。
まとめ
日テレさんが6月最後の株主総会でした。
株主総会をきっかけに、今まで行ったことのない場所や普段あまり行かない場所に行くことができ、楽しかったです。
もう少し開催時期を分散してくれると、もっといろいろ行けるのですが…。
ありがたいことにお土産をいろいろといただいたので、これから順に消費していきたいと思います。
スポンサーリンク