2019年6月18日(火)コニカミノルタの第115回定時株主総会に行ってきました。
初参加の株主総会です。
こちらも招集ご通知にお土産とりやめの記載はなかったので、たぶんお土産がもらえるだろうと期待して向かいました…。
開催日程
2019年6月18日(火)10:00(受付開始8:30)
東京マリオットホテル 地下1階
ザ・ゴテンヤマ ボールルーム
はじめて行く会場でした。
一番の最寄は京浜急行線の北品川駅ですが、JR品川駅から向かうことにしました。
品川駅からは歩いて行く予定でしたが、シャトルバスの列が思っていたより短かったのと、臨時便がすぐ来るとのことだったので、暑いしシャトルバスに乗ることにしました。
乗車時間5分くらいでしょうか。
あっという間に会場の東京マリオットホテルに到着しました!
株主総会がはじまる10:00ごろ着きましたが、スムーズに受付できました。
出席票と一緒に株主総会のご案内の紙と、アンケートをいただきました。
アンケートを書く用?にフリクションのスリムタイプのボールペンがついていて、ちょっと嬉しかったです。
会場に入る手前にドリンクコーナーがあり、お水とおーいお茶のペットボトルをいただけます。
1本ずつ両方ともいただいちゃいました。
スポンサーリンク
質疑応答
株主総会開始前と終了後に展示会があるとのことでちょっと気になっていたのですが、時間の関係で質疑応答の途中で失礼しました。
質問の内容についていくつか書いておこうと思います。
・社外取締役新任の中に今年70歳のかたがいるが、優秀なかたなのかもしれないが、これから新しいことをはじめていくのに70歳というのは厳しいのではないか。
・米中貿易摩擦の影響のついて具体的にどのように考えているか。
・増収、増益は結構なことだが、一方でヘルスケア事業が大幅に減益なのはなぜか。
・社内取締役と社外取締役の任期について。
内容をうまくまとめられそうにないので返答については書きませんが、今まで参加した他の株主総会の質疑応答に比べると、質問にたいして具体的に丁寧に回答してくれている感じがしました。
お土産
お土産は先渡しで、株主出席票と一緒に封筒とパンフレットをいただきました。
封筒の中身はこちらです↓
昨年は東京スカイツリータウン(押上)にあるプラネタリウムの特別鑑賞引換券だったようですが、今年は2018年12月に有楽町の日劇跡にオープンした「PLANETARIA TOKYO」の特別鑑賞引換券でした!
もしかしたら…と思っていたので、予想が当たりました。
スカイツリータウンにもたまに行くのでどちらでも嬉しかったのですが、新しくできたプラネタリウムも気になっていたのでよかったです( ´艸`)
説明書きによると銀河シートは対象外だけど、SOUND DOME作品やヒーリングプラネタリウム作品、VirtuaLinkでも使えるようです。
有効期限は2020年3月31日までと長いので、どの作品を見るか悩む時間も十分にありそうです。
料金は1,500円~1,800円なので、2枚で3,600円相当のお土産です。
コニカミノルタさんありがとうございます。
スポンサーリンク
総会後、品川駅まで歩いて戻ろうとしたら方向を間違えてしまい(行きにバスに乗ってしまったから道がわからなかった←言い訳…)、結局ホテルまで戻って帰りもシャトルバスに乗りました…。
方向音痴なのでちゃんと地図見て確認しないとだめですね、バカすぎる…。
PLANETARIA TOKYOに行ってきました
11月にPLANETARIA TOKYOに行ってきました。
特別鑑賞引換券はインターネット予約では利用できないので、当日に1階にある窓口で座席指定券と引換えてもらいました。
上映作品がいっぱいあるので迷いましたが、今回はDOME2で上映されていた「フランス 星めぐりの空で」にしました。
天井に投影されたステンドグラスが美しい…。
まだできてから1年経っていない施設なので、会場内も綺麗でした。
ひさびさのプラネタリム、とてもゆったりとした気分なりリラックスできました。
コニカミノルタさんありがとうございます。
まとめ
コニカミノルタさんは、株主優待(9月)ではカレンダーがもらえるようですが、今回は株主総会のお土産目当てで購入してみました。
株主優待より株主総会のお土産のほうが豪華ですよね…。
売却してしまったので現在は保有していないのですが、配当も安定していそうなのでタイミングを見て買い戻そうかと考え中です。
スポンサーリンク