ゼットンより、株主様ご優待お食事券・ANNUAL REVIEWが届きました(2019年5月28日)。
はじめていただく株主優待になります。
どんな会社?
飲食店等の経営、開発およびコンサルタント
都市公園のプロデュース・リノベーション
・ダイニング事業 「レストランブランドの開発・再開発」
「街が違えば、住む人や働く人が変わり、レストランの利用の仕方や過ごし方が変わる」という考え方にのっとって、一つひとつカスタマイズした店づくりを行っています。
・アロハテーブル事業
ハワイに本店を構える『アロハテーブル』ブランドをメインにハワイアン業態の店舗を展開。
・アウトドア事業
夏季限定のビアガーデンを商業施設の屋上や公園などで展開。
・レストランブライダル事業
時が経ってもずっと思い出の場所として残る、歴史というものを付加価値にしたオリジナルウェディングのコーディネートを行っています。
・インターナショナル事業
ハワイを中心に新たな自社ブランドを創り、現地で得たノウハウを日本国内での店舗展開にも生かしています。(現在6店舗)
(ゼットンホームページより引用)
株主優待内容
権利確定月:2月(年1回)
保有期間に応じて、株主様ご優待お食事券がもらえます。
※2019年2月19日に発表があり、今回より株主優待の内容が変更になりました。
【継続保有期間1年未満】
・100株以上…3,000円相当
・300株以上…9,000円相当
・500株以上…18,000円相当
【継続保有期間1年以上】
・100株以上…4,000円相当
・300株以上…10,000円相当
・500株以上…19,000円相当
※1年以上継続保有していると、プラス1,000円分多くもらえます。
※最新の株価はこちらから
ちなみに変更前の優待内容は…
・100株以上…2,000円相当
・300株以上…6,000円相当
・500株以上…12,000円相当
にプラスして、
・徳川園
・徳川美術館
・名古屋テレビ塔(展望階)
・横浜マリンタワー(展望階)
のチケットがそれぞれ1枚ずつもらえました。
横浜マリンタワーが工事中なのでどうなるのかなと思っていたら、変更が発表されました。
公共施設入場券がもらえるのもいいのですが、1枚ずつというのも微妙でしたし、近くにないとなかなか利用しづらいので、その分お食事券が多くもらえたほうが嬉しいです。
今回の変更は改善といっていいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
利用可能店舗
株主優待券と一緒にSHOP LISTも送られてきました。
ゼットンのホームページでも確認できます。
株主総会のお土産はなし
開催日程
2019年5月27日(月)11:00(受付開始10:30)
ホテルニューグランド本館2階 レインボーボールルーム
昨年までは横浜マリンタワーでの開催でしたが、横浜マリンタワーが工事中のため異なる場所での開催となっていました。
昨年はお土産なしと書いてあったにも関わらず、横浜マリンタワー株主ご招待券が1枚もらえたようです。
今年は工事中ですからね…。
本当になしかもしれません。
スポンサーリンク
葛西臨海公園に新店舗がオープン!
同封されてきたANNUAL REVIEWによると葛西臨海公園内に、
・PARKLIFE CAFÉ&RESTAURANT
・SORAMIDO BBQ
・CRYSTAL CAFE
の3店舗が新しくオープンしたようです。
もちろん株主優待券が使えます。
天気のいい日に行ったら気持ちよさそうです。
まとめ
ゼットンさんは年に1回の優待なので、タイミングを見て売ろうと思っていたのですが、長期継続保有で1,000円プラスになることが発表されたので、このまま保有し続けようかと考え中です。
山手十番館のカフェに行ってみたいので、株主優待はそこで使う予定です。
スポンサーリンク