2019年4月26日(金)東京楽天地の第120回定時株主総会に行ってきました。
初参加の株主総会です。
こちらも召集ご通知にお土産取り止めの文字はなかったので、たぶんお土産がもらえるだろうと期待して向かいました…。
開催日程
2019年4月26日(金)10:30(受付開始時間不明)
東武ホテルレバント東京4階「錦」
「東武ホテルレバント東京」ははじめて行く会場でしたが、錦糸町は何度も行ったことがあるのと駅から近かったので迷うことなく到着しました。
JR錦糸町駅から向かいましたが、駅からホテルまでの間に案内のかたは見当たらず…。
ホテル入口前と中でお見かけしました。
株主総会って10:00はじまりのところが多いので、10:30ってめずらしいですね。
仕事前に行くにはちょっと微妙な時間ですが、通勤ラッシュの時間から少しはずれるのは嬉しいです。
10:25ごろ到着しましたが、スムーズに受付できました。
会場がホテルですが、コップでのドリンクサービスはなく先渡しのお土産の袋の中にWONDAコーヒーとドトールのバームクーヘンが入っていました。
スポンサーリンク
質疑応答
今回は質疑応答の途中で失礼しましたが、それまでで気になった質問をいくつか書いておきたいと思います。
・女性役員がいない
・奨学金などの社会貢献はしているのか
・株式の分割、株主優待の拡充について
・株主優待をインターネット予約で利用できるようにして欲しい
・TOHOシネマズ錦糸町楽天地のスクリーン案内がわかりにくい
・有人のチケット販売窓口の対応について
・TOHOシネマズのトイレをウォシュレット対応にして欲しい
などの質問がありました。
株式の分割についてはインサイダー取引の関連からお答えすることはできない、株主優待の拡充は配給会社などの意向から難しいとのお答えでした。
個人的にはやっぱり株主優待をインターネット予約対応にしてもらいたいと思っていたのですが、それも難しいとおっしゃっていました。
TOHOシネマズのシステムを使っているので、独自にシステム開発をするのは厳しいと…。
独自システムではなく、ムビチケのように株主優待の番号を入力するとかで今のTOHOシネマズのシステムから予約できないのかなぁと思うのですがだめなのでしょうかね…。
お土産
お土産は先渡しで白い無地のビニール袋をいただきました。
気になる中身は…、先ほど書いたWONDAコーヒーとドトールのバームクーヘンの他に、TOHOシネマズの封筒に入ったチケット2枚です。
このチケットは楽天地スパ・法典の湯・TOHOシネマズ錦糸町オリナス・TOHOシネマズ錦糸町楽天地の4つの中からいずれか1か所で使うことができます。
有効期限は2019年5月31日までです。
スポンサーリンク
株主総会の会場手前には、TOHOシネマズ錦糸町オリナス・TOHOシネマズ錦糸町楽天地の上映スケジュールの他、上映中映画のチラシや楽天地関連のチラシがいくつか置いてありました。
楽天地スパは男性限定施設なのでそこで利用することはできないのですが、調べてみたところ一般の入浴料は2,400円なので、楽天地スパで利用するのが一番お得かと思われます。
ちなみに法典の湯は一般平日が700円、土日祝が800円でした。
近いうちに映画で利用しようと思います。
前日に届いた株主優待券と合わせると、5回分の映画券をいただけたので嬉しいです( ´艸`)
東京楽天地さんありがとうございます。
まとめ
東京楽天地さんの株は、株主優待で映画のチケットがもらえることと株主総会のお土産でもチケットがもらえるということで、映画目的で購入してみました。
先日売ってしまったので現在は保有していないのですが、株主優待の使い勝手がよければ再購入したいと考えています。
しばらくは錦糸町に通うことになりそうです…。
スポンサーリンク