不二家の株主総会の後は、飯田橋駅で下車し神楽坂へ。
期限間近の株主優待券が1枚残っていたので、飯田橋神楽坂店限定のペコちゃん焼を買いに行ってきました(2019年3月下旬)。
ペコちゃん焼を売っているのは日本でここだけ!です。
日本でと言われると、海外では売ってるの?って思ってしまったのですが世界でここだけですかね。
焼き途中のペコちゃん焼…、店内はいい匂いがします。
■株主総会に行ってきました↓
メニュー
この日売っていたペコちゃん焼は全部で10種類!!
・さくらあん【3月の限定メニュー】
・いちごミルククリーム【3月の限定メニュー】
・カントリーマアム【定番メニュー】
・ミルキークリーム【定番メニュー】
・極み十勝あんこ(こし)【定番メニュー】
・十勝あん(つぶ)【定番メニュー】
・カスタード【定番メニュー】
・チーズクリーム【定番メニュー】
・板チョコ【定番メニュー】
・オニオンカレー【惣菜メニュー(月替わり)】
店内では、人気投票実施中でした。
一番人気のメニューは、板チョコのようです。
次に人気なのがミルキークリームですね。
スポンサーリンク
ん?ショーケースの右上に何か書いてありますね。
“ポコちゃんはご指名いただけません(気まぐれなラッキーボーイなのです)”
全然知らなかったのですが、72個ある焼き型のうちひとつだけポコちゃんがあるらしいです!
72分の1なのでレアですね。
ご指名できないので、出会えたらとてもラッキーです。
今回は残念ながら会えませんでした…。
ドトール店内で食べてもいいらしい
先ほどのペコちゃん焼が並んでいるショーケースの下のほうに、
「ペコちゃん焼きはドトール店内でドリンクとお召し上がりいただけます」
と書いてありました。
このビルの地下が不二家なのですが、1階から3階まではドトールになっていて、不二家店内には食べるスペースがないのでドトールと提携しているのでしょうか?
もちろんドトールでドリンクを注文する必要はありますが、焼き立てのペコちゃん焼をドトールの店内で食べられるのは嬉しいサービスですね。
ペコちゃん焼はネットで事前予約ができる!
行く前にペコちゃん焼きのホームページを見ていたら、
ペコちゃん焼き明日以降のご予約はWEB注文で!
と書かれたバナーがあり、予約ができるようになっていました。
そんなにたくさん買うわけではないので予約は必要ないかなと思いましたが、希望のフレーバーがなかったら残念なので、予約してみました。
WEB注文フォームに希望の個数を入力して注文するとしばらくして確認メールが届きます。
当日、指定した時間より少し早く着いてしまったのですがちゃんと用意してくれていました!
ただ温かくはなかったので、焼き立てが食べたい場合は予約しないほうがいいかも…と思いました。
その場ですぐは食べないけど、希望のフレーバーを持ち帰りたい!なら予約がおすすめです。
購入したもの
今回買ったのはこちらの3点です↓
わかりやすいようにリボンが刺してありますが、左から
・十勝あずき(つぶ) 160円
・ミルキークリーム 200円
・オニオンカレー 170円
です。
それにしても、ペコちゃんのお顔こわ…い…ですね…。
ちなみに後ろ姿もちゃんとしてます。
後ろ姿は頭の上のほうにかぐら坂と書いてありますね。
食べる前に冷たくなってしまったペコちゃん焼を温めます。
(画像はホームページよりお借りしました)
電子レンジでチンしてから、トースターで焼くとおいしく食べられます。
でも、トースター5秒って難しいですね。
もう少し長く焼いてしまいましたが、大丈夫でした。
スポンサーリンク
温めた後の断面がこちらです↓
左から、ミルキークリーム・つぶあん・オニオンカレーです。
結構たっぷりと詰めてあるのが嬉しいですね。
惣菜のペコちゃん焼きははじめて食べましたが、意外とおいしかった!
やっぱり一番好きなのはミルキークリーム( ´艸`)
ミルキークリームはクリームがとろっとしているので、食べる際注意です…。
3点で合計530円だったので、株主優待券500円を1枚使い30円お支払しました。
■株主優待の内容はこちらから↓
まとめ
これで2018年3月31日までの株主優待券3,000円分を使い切りました。
イタリアンショートケーキ・バームクーヘン・苺のミルキーソフトクリームパフェ・ミルキートリュフ・ペコちゃん焼といろいろと楽しませていただきました。
いつも期限ギリギリになってしまうので、今年の分はなるべく早く使おうと思います。
スポンサーリンク