横浜ポルタにある「ジャンフランソワ(JEAN FRANCOIS)」さんでパンを購入してきました(2019年3月上旬)。
このお店はクリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】の株主優待券が使えます。
横浜ポルタは、横浜駅東口から横浜そごうへ向かう途中にある地下街です。
■株主優待の内容はこちらから↓
メニュー
横浜ポルタ店には、イートインスペースもあります。
店内はパンのいい匂い、そしておいしそうなパンがいっぱいです。
お客さんが多く、通路が狭いのでゆっくり選んでいられない雰囲気なのですが…。
スポンサーリンク
前回食べておいしかったキッシュもありました!
今まで銀座シックス店と日比谷ミッドタウン店に行ったことがありますが、横浜ポルタ店が一番パンの種類が多い気がしました。
今一押しだと思われる新登場の「パン・オ・クレーム」(左上)
“しっとりもちもちの生地に、とろとろのカスタードクリームをたっぷり詰めました”
北海道産生クリームを使った2種類のカスタードクリームが入っているようです。
買いたかったのですが、常温で持ち歩きするのは難しそうだったので今回は断念しました。
購入したもの
今回購入したのは、こちらの3点です↓
翌日の朝食に食べるパンを買ったので、シンプルなものを選びました。
■ジャンフランソワさんでは、銀座シックス店限定の「Wチーズケーキデニッシュ」を購入したことがあります。
クロワッサン・フランソワ 200円(税抜)
少し変わった形のクロワッサンです。
名前に「フランソワ」と入っていると、なんだかこだわりを感じます笑。
翌朝、リベイクしていただきましたが、パリパリでバターの風味たっぷりのおいしいクロワッサンでした。
食べこぼし注意です…。
いつからか、日本でおいしいクロワッサンが食べられるようになったのは本当にうれしいです。
イングリッシュマフィン 180円(税抜)×2
イングリッシュマフィン大好きなんです。
以前、日比谷ミッドタウンにあるジャン・フランソワの前を通りがかった時にこのイングリッシュマフィンを見つけて、帰りに買おうと思っていたら売り切れてしまっていて…。
今回やっと買うことができました!
1個180円なので、パスコのイングリッシュマフィン4個入り一袋買ってもおつりがきてしまう金額なのですが、厚みはパスコの2倍弱くらいあります。
スポンサーリンク
こちらも翌朝、半分に割ってトーストしていただきました。
シンプルにバターを塗って食べたました。
うまく伝えられませんが、生地がほんとにおいしかったです。
噛むほどにおいしいというか、もっと食べたくなるクセになる味わいでした。
また食べたいです。
3点で合計604円だったので、株主優待券500円を1枚使い104円お支払しました。
まとめ
ジャンフランソワさんにはおしそうなパンがいっぱい売っているので、どれにしようか悩んでしまいます。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が使えるのが嬉しい( ´艸`)
まだ5月末までの株主優待券が残っているので、また買いに行きたいと思います。
今度はまたキッシュも食べたいです。
スポンサーリンク