2019年1回目の株主優待使用は、大好きな椿屋珈琲店へ(2019年1月上旬)。
東和フードサービス【3329】の株主優待券が使えます。
今回訪れたのは、3回目の利用となる上野茶廊です。
JR上野駅の中央改札を出て真っ直ぐ進み、信号を渡るとお店があります。
山田ビルの1階・2階が椿屋珈琲となっています。
入口にはやはりパンダのぬいぐるみが…。
上野茶廊にパンダのぬいぐるみがあるのは理解できるのですが、八重洲茶寮にパンダのぬいぐるみがあったのがいまだに謎です。
今回ははじめて2階席に案内されました。
1階席よりも落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。
目次
メニュー
単品メニュー
椿屋珈琲店はホームページに値段が載っていないのですが、値上げしたのかな?
前回八重洲茶寮に行った時と比べると、椿屋オリジナルブレンド980円⇒1,000円となっていていました。
値上げしたのか、店舗によって値段が違うのかわかりませんが、前回来た時より高かかったです。
セットメニュー
椿屋珈琲店は単品が高いので、セットで注文するのがおすすめです。
今回土日祝に行ってしまったため、ランチメニューがなくお食事メニューとなっており、300円ほど高かったです。
次回からは平日に行こうと思います…。
スポンサーリンク
メニューにはケーキ単品の値段は書いていないのですが、ショーケースを見に行くと単品の値段がわかります。
・ストロベリーショート 980円
・チョコレートシフォン 750円
・プレミアム紅茶シフォン 750円
・ベルギーチョコレートケーキ 880円
・渋皮モンブラン 780円
・プラチナレアチーズケーキ 830円
・金のチーズケーキ 850円
たまごシフォンはありませんでしたが、この日はショーケースにケーキがいっぱいありました。
それにしても、ストロベリーショート980円高いですね…。
レジ横ではテイクアウト用のコーヒーや、ドリップコーヒーと焼菓子のセットも販売してました。
頼んだもの
今回もセットを2つ頼んでシェアすることにしました。
椿屋ホットサンドセット 1,600円(税込)
サラダ&椿屋ブレンド
まずはセットのサラダとコーヒー。
右下のはお砂糖です。
この日のサラダはレタスのみかと思ったら、大根?が少しだけ乗っていました。
レタスがいつになく大きめで、フォークでは食べづらかったです…。
コーヒー用のミルクを持ってきてくれなくて、あとからお願いして持ってきてもらったのですがかなり時間がかかりました。
この日は他にもいろいろとダメなことがいっぱい…。
椿屋ホットサンド(ハム・卵・チーズ・チキン)
いつも頼んでしまうホットサンド。
あれ?なんかいつもより具が少ないんですけど?
しかも…、具少ないのにうまく切れてなくて中身でてるんですけど!
付け合せのクレソンもない…。
いつもより値段も高いのに残念すぎました。
ハーフシフォン +300円
300円で追加できるハーフシフォンをこの日も注文しました。
注文時に、今日のハーフシフォンってなんですか?と聞いたところ、
「紅茶のシフォンです」とのこと。
いつも紅茶シフォンな気がするので、ハーフシフォンって紅茶しかないのかなと思ったのですが、運ばれてきたのはチョコレートシフォンでした。
チョコレートシフォン食べてみたかったので嬉しいサプライズでしたが、気になったので聞いてみるとハーフシフォンはその時によって違うとのこと。
「伝達ミスです、すみません」と紅茶シフォンと交換してくれようとしました(注文時とは違う店員さんでした)。
もちろん、そのままチョコレートシフォンをいただきました( ´艸`)
シフォンはふわふわなのに、チョコレートの味がしっかりしてハーフサイズでも食べごたえがありました。
びっくりしたのは、上のクリームが生クリームではなく、メレンゲだったこと。
生クリーム好きとしては、もう少し生クリームが多いと嬉しいです。
スポンサーリンク
自家製ケーキセット(プラチナレアチーズ) 1,530円
椿屋ブレンドティ
椿屋珈琲なのに、ひさびさに紅茶にしてみました。
メニューの説明によると、“キーモンとダージリンをベースにローズとライチが華やかに香ります”と書いてありました。
ローズとライチは正直よくわからなかったのですが、ひさびさの紅茶おいしかったです。
しかもポットで持ってきてくれるので、3杯弱分と量もたっぷりありました。
プラチナレアチーズケーキ
以前から食べてみたかった、プラチナレアチーズケーキ!
この日のお目当てはこのケーキでした。
上のクリームは普通の生クリームかと思ったら、チーズの味がしました。
下のレアチーズ部分は予想よりも軽くて、食べやすいチーズケーキでした。
なにがプラチナなのかはわかりませんが、とてもおいしいレアチーズケーキでした。
☆お会計は…
株主優待券を6枚使って、430円お支払しました。
ごちそうさまでした。
まとめ
この日はいろいろと残念な点が多く、正直がっかりでした。
前回の八重洲茶寮はよかったので、今度はまた違う店舗に行ってみようと思います。
平日のランチがお得なのでおすすめです。
スポンサーリンク