東和フードサービスから株主優待券が届きました(2019年12月24日)。
今回でいただくのは6回目になります。
●2019年4月分到着日⇒2019年7月5日
●2018年10月分到着日⇒2018年12月21日
●2018年4月分到着日⇒2018年7月6日
株主優待内容
権利確定月:4月末・10月末(年2回)
※100株と200株は、4月末と10月末でもらえる枚数が異なります。
|
4月 | 10月 | 年間合計 |
100株 |
3枚 | 2枚 | 5枚(2,500円分) |
200株 |
4枚 | 3枚 |
7枚(3,500円分) |
400株 |
7枚 | 7枚 | 14枚(7,000円分) |
800株 | 14枚 | 14枚 |
28枚(14,000円分) |
2,400株 | 24枚 | 24枚 |
48枚(24,000円分) |
4,000株以上 | 36枚 | 36枚 |
72枚(36,000円分) |
※最新の株価はこちらから
株主様ご優待券の有効期限は1年間です。
●10月末分⇒翌年の1月31日まで
●4月末分⇒翌年の7月31日まで。
1枚500円なので使いやすく、一度に何枚でも使うことができます。
2018年からもらえる枚数が増えたのでとても嬉しいです( ´艸`)
近くに店舗がない場合などは、優待券を返送することで、製品の詰め合わせと交換することもできます。
こちらも持ち株数によって内容が異なりますが、100株だとドリップコーヒー、400株以上だとドリップコーヒーと焼菓子のセットです。
交換を希望する場合は、2020年1月31日までに返送してくださいとのこと。
2月末までに詰め合わせを送ってくれるそうです。
私は今回も店舗で使う予定なので、今のところ商品と交換するつもりはありません。
椿屋珈琲店がお気に入りです。
椿屋珈琲はお高いのであっという間に優待券がなくなってしまいますが…。
■椿屋珈琲上野茶寮でランチ↓
利用可能店舗は東和フードサービスのホームページにも載っていますが、椿屋珈琲などのカフェ、ダッキーダック、イタリアンダイニングDoNA、こてがえし、ぱすたかん、プロントなどで使うことができます。
株主総会に行ってきました
2019年7月30日(火)東和フードサービスの株主総会にはじめて行ってきました!
会場は、ホテル ルポール麹町です。
ルポール麹町は、WOWOWの株主総会の会場「都市センターホテル」のお隣です。
そのため迷わずに到着できました。
招集ご通知に特に記載はありませんが、お土産はありません。
お土産がない株主総会に行くのはめずらしいのですが(笑)
なぜ行ったのかというと株主総会の会場の1つ上の階に休憩スペースが設けられていて、そこで椿屋珈琲のコーヒーと焼菓子をいただくことができるんです( ´艸`)
総会前に、コーヒーとフィナンシェをいただきました。
ちなみに焼菓子はフィナンシェ1種類です。
総会前にドリンクサービスがある株主総会は他にも結構ありますが、東和フードサービスの場合は総会中も、そして総会後にもドリンクなどをいただくことができました。
スポンサーリンク
というわけで、総会後にもオレンジジュースとフィナンシェを。
総会後は混み合うので、総会が終わる少し前に抜けてこちらに来てしまいました。
7月開催でとても暑かったので、はじめにオレンジジュースにして、あとでコーヒーにすればよかったと後悔…。
まさか前と後、両方に飲み物がいただけるとは思っていませんでした。
お土産はありませんが、来年も予定が合えば伺いたいと思います。
まとめ
東和フードサービスの株は、株価が一番高い時に買い増しをしてしまったため、現在含み損となってしまいました。
かといってこれ以上買い増しする気にもなれず、しばらくこのままホールドとなりそうです。
椿屋珈琲店に行くために東和フードサービスの株を買っているようなものなので、今回も満喫したいと思います。
スポンサーリンク