ワイズテーブルコーポレーションより株主優待券(5,000円分)が届きました(2018年11月29日)。
今回でもらうのは2回目になります。
■ちなみに前回(2018年2月権利分)の株主優待到着日は、2018年5月31日でした。
どんな会社?
・XEXやSALVATORE CUOMOなど幅広いレストラン事業
・イタリアン・和食・バー・カフェ等、新業態をはじめとしたレストランの企画・開発・運営
・レストランウェディングや二次会、会社のパーティー等を中心としたパーティー事業
ワイズテーブルコーポレーションというと、個人的にはイタリアンのイメージが強いのですが、最近はSALVATOREの店舗がどんどんSTEAK THE FIRSTに変わってしまって、残念に思います…。
スポンサーリンク
株主優待内容
権利確定月:2月末・8月末(年2回)
・100株以上…1,000円×5枚(5,000円分)
※最新の株価はこちらから
年に2回もらえるので、100株の所有で年間10,000円分です。
有効期限は半年間で、今回いただいた分の有効期間は2018年12月1日から2019年5月31日までです。
株主優待券の利用は2種類から選ぶことができます。
①店舗での利用
サルバトーレやXEX、STEAK THE FIRSTの各店舗で使うことができます。
■前回もらった株主優待券は、XEX東京でのステーキランチに使用しました。
②特別ギフトとの引換え
ギフトと引換える場合は、3種類から選ぶことができます。
交換内容は、前回と変わっておらず同じもののようです。
引換える場合も有効期限は2019年5月31日まで(消印有効)となります。
・沖縄産もとぶ牛(黒毛和牛)すきやき用 250g
・アンガス牛(アメリカ産)サーロインステーキ~STEAK THE FIRSTより~ 500g
・ショコラトリーによる特別ギフト~アイスクリームセット~
※画像はワイズテーブルコーポレーションのホームページよりお借りしました。
スポンサーリンク
株主優待券は前回と同じく、特別ギフトと引換える場合に返送する封筒の中に入っていました。
封筒の裏面には説明が書いてあります。
そういえば、今年の株主総会の質疑応答で、株主優待券がペラペラの紙で偽造できそうな感じだから変更したほうがいいのではないか?という質問があり、検討するとのことだったのですが、変わっていませんでしたね。
確かにほかのところの株主優待券に比べると、ただの紙のように思います笑。
まとめ
相変わらず無配当なのですが、年間10,000円分のお食事券がもらえるのは魅力的なので、株主優待の内容が変わらない限りは、このまま保有するつもりです。
業績があまりよくないので不安ではありますが…。
前回いただいた株主優待券は、XEX東京でのステーキランチに使用し、とてもよかったのでまたステーキを食べに行きたい気もするのですが、そろそろいちごの季節なので、ストロベリービュッフェを食べに行くのもいいなと考え中です。
スポンサーリンク