大庄さんより、株主通信・株主優待カタログが届きました(2019年12月16日)。
今回でもらうのは4回目になります。
●2019年2月分到着日⇒2019年5月22日
●2018年8月分到着日⇒2018年11月29日
●2018年2月分到着日⇒2018年5月19日
どんな会社?
当社は、大衆割烹「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」を中心とした飲食店チェーンを展開する事業を主として行っております。
その他の業態として漁師料理専門店「大庄水産」、大衆割烹「中の濱」「榮太郎」「呑兵衛」「鮮乃庄」、欧州料理「マ・メゾン」、カラオケスタジオ「歌うんだ村」、千葉県館山自動車道の市原サービスエリアにおける総合レストラン業などを展開しております。また、フランチャイズ契約加入のフランチャイジーに対し、経営指導や各種食材の卸売販売を行っております。
(大庄ホームページより引用)
飲食業の他に、不動産事業もされているそうです。
もう2年以上株を持っているのに、実はまだ一度も大庄さんの飲食店は利用したことがないです…。
スポンサーリンク
株主優待内容
権利確定月:2月・8月(年2回)
・100株…500円券×5枚(2,500円分)または産地直送の特産品
・500株…500円券×10枚(5,000円分)または産地直送の特産品
・1,000株以上…500円券×20枚(10,000円分)または産地直送の特産品
※最新の株価はこちらから
カタログ内容
私は100株なので、今回届いた2019年9月分のカタログ内容はこんな感じです↓
有効期限は2020年5月31日までです。
16種類の中から選ぶことができます。
過去3回は同じカタログ内容だったのですが、今回は1つ変わっていました。
前回頼んだ「稲穂の恵み30」がなくなり、「北海道フルーツゼリー」になりました。
「稲穂の恵み30」は3,000円相当の商品で、内容もよかったのでまた頼みたいと思っていたのに、残念です。
参考までに2019年2月分のカタログ内容はこちらです↓
今までと同様に、ご飲食券を選択した場合は飲食券の期限も5月31日までなので、早くハガキを出したほうがよさそうです。
ハガキを出してから2週間くらいで届くようです。
冷凍品はお届け日の指定ができません。
冷凍品だからこそお届け日や時間帯の指定ができるといいなと思うのですが…。
スポンサーリンク
今まで毎回違うものをカタログから選んでいます。
■今回、2019年9月分は「永平寺ぜんざい詰合せ」にしました。
ハガキを出して11日後にヤマト運輸にて届き、
賞味期限は2020年6月15日まででした。
■2019年2月分は、「稲穂の恵み30」にしました。
(今回のカタログからなくなってしまいました)
■2018年8月分は、「烏骨鶏かすていら・らすくセット」にしました。
■2018年2月分は、「本格漬魚セット」にしました。
まとめ
年に2回このカタログギフトがもらえるのは、とても魅力的です。
株主優待が年1回に変更になったり改悪にならないことを祈ります。
2019年も株主総会に行こうと思っていたのですが、お台場が遠く感じてしまい結局行くのをやめてしまいました。
例年通り、MIYABIのパンやとり家 ゑび寿カレーがお土産でいただけたようです。
■2018年は株主総会に行ってきました。
スポンサーリンク