大庄の第47回定時株主総会に行ってきました(2018年11月27日)。
初参加の株主総会になります。
開催日程
2018年11月27日(火)10:00(受付開始9:00)
ヒルトン東京お台場 1階 ペガサス
普段お台場へ行くときは、りんかい線の東京テレポート駅から行くことが多いのですが、この日はゆりかもめの台場駅から向かうことにしました。
台場駅から行けばヒルトンは目の前です。
案内のかたもいたので、迷うことなく会場まで到着しました。
スポンサーリンク
日航東京の時に2回ほど宿泊したことがありますが、ヒルトンになってから中に入るのははじめてかも?
2階ロビーには、クマのぬいぐるみがぶらさがったクリスマスツリーが飾ってありました。
1階におりて、ペガサスの間に向かいます。
株主総会がはじまる10:00直前に到着しましたが、スムーズに受付できました。
出席票と一緒に株主総会の案内の紙もいただきました。
お土産についても書いてありました。
時間の関係で質疑応答の途中で失礼したのですが、今まで参加したことのある株主総会に比べて事業報告の映像が長かったように感じました。
飲食業の他に不動産事業もやっていること、今期にどのような店舗を開店したのかなどわかりやすかったです。
質疑応答では、取締役選任に対する質問がありました。
・社外取締役の2名をやってきた人なのかがわからない。
・取締役が1名退任なのに、なぜ2名増やすのか。
・銀行系の人でなく、商社系の人もいれたほうがいいのではないか。
などです。
お土産
お土産は後渡しで、出席票と引換えにCAFE MIYABI BAKERYと書いた紙袋をいただきました。
中身は…
・とり家 ゑび寿 大人の辛口 チキンカレー ×2箱
・デニッシュ食パン「MIYABI」Mサイズ
例年と同じ内容のようでした。
MIYABIのパンが食べてみたくて、それ目当てで株主総会に行ったようなものなので変わっていなくてよかったです。
お水は行きには気がつかなくて、帰る時にいただきました。
会場にはコシダカホールディングスの紙袋を持ったかたが何人かいらして、気になって調べてみたら同じ日に株主総会があったようでした。
しかも会場は竹芝とのことで、お台場とハシゴするにはぴったりの会場ですね笑。
スポンサーリンク
とり家 ゑび寿 大人の辛口 チキンカレー
店舗では454円(税込)で販売されているようです。
レトルトカレーにしてはちょっとお高めかなと思いますが、辛口でおいしいと評判のようなので食べるのが楽しみです。
賞味期限は2020年10月12日までとあと2年弱もあるので、急いで食べなくても大丈夫そうです。
デニッシュ食パン「MIYABI」Mサイズ(1.5斤)
箱に入ってる食パンってはじめてかもしれません。
販売価格は、864円(税込)です。
結構重みがあり、持った感じはふわふわではなくしっかりとした感じです。
デニッシュなので、カロリーはちょっと高めですね。
消費期限は2018年11月30日までなので、あと3日です。
MIYABIのパンは、大庄の株主優待にもあるのでいつも気になってはいたのですが、消費期限が短く、食べきる自信がないので今まで避けていました。
このMサイズくらいでちょうどいいです。
トーストして食べるととてもおいしかったです( ´艸`)
まとめ
お台場は電車賃も高いし行くのがちょっとめんどくさい場所なので、行くか迷いましたが行ってよかったです。
でも、お土産がなければ絶対に行かなかったと思います。
すみません…。
そしてこのお土産、もらえたのはすごく嬉しかったのですが、ものすごく重かったです笑。
この後、銀座をうろうろしたのでちょっと大変でした。
お台場のこの景色が好きなんですが、あいにくの曇り空でした。
スポンサーリンク