2020年3月25日(水)不二家の第125期定時株主総会に行ってきました。
不二家の株主総会に参加するのは、今回で5回目になります。
会場は明治記念館です。
目次
2020年株主総会
開催日程
2020年3月25日(水)10:00(受付開始9:00)
明治記念館 富士の間
近年、株主総会のお土産を取り止める企業が増えていますが、不二家さんは今年も招集ご通知にお土産がある旨が記載してありました。
株主総会のお土産に関しては賛否両論ありますが、参加するほうとしてはお土産があるのはやっぱり嬉しいです。
明治記念館はJR信濃町駅と地下鉄青山一丁目駅の間にあります。
信濃町駅からは徒歩3分、青山一丁目駅からは徒歩6分となっているので、信濃町駅から行くほうが若干近いです。
私はいつも信濃町駅から行っています。
駅から会場に着くまで看板を持った案内のかたが3人いらっしゃいましたが、挨拶もなくただ立っているだけで今年もあまりがやる気が感じられなかった…。
スポンサーリンク
株主総会がはじまる10時ごろ到着しましたが、コロナウイルスの影響で株主総会もいつもと違う雰囲気でした。
会場内に入るにはマスク着用が必須となっており、マスクを持っていない場合はもらえます。
係りのかたがマスクを配っていたので、マスクをしているかたもマスクをもらいに行っていて、人が群がっていました。
マスク不足ですからね…。
ひとりずつ手をアルコール消毒し、受付をすませ出席票をもらいます。
会場内
会場は1階と2階にわかれていて、
1階…受付・第3議場・第4議場(お子様同伴株主室)
2階…第1議場・第2議場
となっています。
いつもは1階に給茶室、2階に展示コーナーがあるのですが、こちらもコロナウイルスの影響で今回はありませんでした。
2階の展示コーナーの代わりにあったものは、検温コーナーです。
議場に入る手前にあり、ひとりずつ足元のマークのところで立ち止まって検温します。
37.5度以上の場合は入場をお断りする場合があるとのこと。
私は総会がはじまってから行ったので空いていましたが、もう少し早く行っていたら混雑していたかもしれませんね。
空席があったので、第一議場にギリギリはいることができましたが、会場内もいつもと違っていて、椅子が1脚ずつ間隔を開けて並べてありました。
株主総会の会場っていつも通路側の座席から埋まってしまって、どんどん座りにくくなっていくので、個人的にはいつもこの椅子の並べ方にして欲しいなと思いました。
質疑応答の途中で失礼しましたが、やはりコロナウイルスの影響を心配する質問が多かったです。
今のところそこまで影響を受けていないようで、今後もがんばっていくとのことでした。
ちなみにマスクとアルコール消毒液は契約しているところから継続的に仕入れているそうで、今後も不足する心配はないそうです。
お土産
お土産は先渡しで、毎年おなじみのペコちゃん・ポコちゃんの絵のついた赤い紙袋をいただきました。
気になる2020年のお土産の中身は、こちらの5点↓
左上から時計回りに、
・やわらかピュアミルキー袋80g(賞味期限2020年11月)
・厳選素材カントリーマアム贅沢バニラ16枚(賞味期限2020年10月)
・プレミアムミルキーバターサンド3種類(賞味期限2020年5月1日)
・ミルキーチョコレート12粒(賞味期限2020年12月)
・ネクターこだわり白桃(賞味期限2020年10月28日)
(右上の青い箱の中にプレミアムミルキーバターサンド3種類が入っていました)
今回も賞味期限も長めのものが多いので、ゆっくりと楽しめそうです。
この中で、プレミアムミルキーバターサンドの詰め合わせ内容は株主限定品となっているそうで、気になるフレーバーは、
・プレーン
・カリフォルニアレーズン
・あまおう苺
の3種類でした。
若干の種類の違いはあるものの、お土産は毎年同じような内容です。
プレミアムミルキーバターサンドは日本橋三越か京都伊勢丹でしか購入することができないので、お土産でいただけて嬉しいです。
スポンサーリンク
2019年株主総会
開催日程
2019年3月26日(火)10:00(受付開始9:00)
明治記念館 富士の間
駅から会場に着くまで看板を持った案内のかたが4人いらっしゃいましたが、毎年思うのですがあまりやる気が感じられない…。
ずっと立っているだけなので辛いし飽きてしまうのもわからなくはないのですが、会社の代表として株主の案内をしているのだからあんまり気を抜かないほうがいいのになと思ってしまいます…。
笑顔であいさつをしているかたがひとりだけいたのでよかったです。
株主総会がはじまる10時ごろ到着しましたが、受付は6か所あり混雑もしていなかったのでスムーズに受付できました。
出席票を受け取り、会場に入ります。
会場内
会場は1階と2階にわかれていて、
1階…受付・給茶室・第3議場・第4議場(お子様同伴株主室)
2階…第1議場・第2議場・展示コーナー
となっています。
今まで不二家の株主総会は仕事前に寄ることが多く、お土産をもらって展示コーナーを少しみて失礼していたのですが、今年は休みだったのでゆっくりできました。
まず給茶室にて、温かい緑茶をいただきました。
他に冷たいお水もありました。
それにしても、株主総会がはじまっている時間なのに議場外にいる人が多い笑。
私もその中のひとりなので人のことは言えないのですが、他の株主総会では総会がはじまるとほとんどのかたが中に入っていたような…。
続いて2階の展示コーナーへ!
昨年は展示コーナーの写真は撮らなかったのですが、今年は何枚か撮影してみました。
不二家レストランやダロワイヨのメニューの展示や、
そういえばダロワイヨで不二家の株主優待を使いたいと思ったのですが、使える店舗がほとんどないみたいですね、残念…。
スーパーやコンビニで売っている商品の展示、
そして不二家洋菓子店の展示など…
今回の展示の中で個人的に気になったものがこれです↓
「西洋菓子舗 不二家」です。
明日2019年3月27日(水)から日本橋三越に期間限定で出店し、限定商品を販売するとのこと!
販売されるのは、
・プレミアム生ミルキー
・プレミアムミルキーバターサンド
・不二家復刻バターケーキ
・苺のショートケーキ“音(ねいろ)”
・苺のショートケーキ“極(きわみ)”
などプレミアムな商品ばかりなのですが、中でも苺のショートケーキ“極(きわみ)”のお値段にびっくりしました。
なんと1,401円です!
すごく立派なお値段ですね…。
パンフレットが置いてあったのでいただいてきました。
この日本橋三越の期間限定ショップ、
百貨店内だし、期間限定ショップだし、なんかプレミアムだから株主優待券使えないんだろうなと思いダメ元で聞いてみたのですが、なんと…株主優待券使えるとのことでした!!
今度買いに行きたいと思います( ´艸`)
■プレミアムミルキーバターサンドを買ってきました↓
展示コーナーと後にし、やっと第二議場へ。
もちろんすでに株主総会ははじまっていて、第一議場内はいっぱいだったため第二議場へと案内されました。
議場内は写真撮影NGなので画像はありませんが、第一議場以外はモニターになります。
質問したい場合は、社員のかたに声をかけて第一議場に移動するようです。
お土産
お土産は先渡しで、毎年おなじみのペコちゃん・ポコちゃんの絵のついた赤い紙袋をいただきました。
気になる2019年のお土産の中身は、こちらの6点↓
左上から時計回りに、
・ネクターこだわり白桃(賞味期限2019年11月9日)
・ルック4チョコレートコレクション(賞味期限2020年1月)
・プレミアム不二家セレクション3ヶ入(賞味期限2019年4月27日)
・ミルキー袋120g(賞味期限2020年1月)
・ホームパイ大人のリッチチョコ12枚(賞味期限2019年10月)
・カントリーマアムバニラ5枚(賞味期限2019年10月)
賞味期限も長めのものが多いので、ゆっくりと楽しめそうです。
このうちプレミアム不二家セレクションのみ洋菓子店で取り扱いの商品となり、詰合せ内容は株主限定品となっているとのこと!
箱の中身は…
抹茶ケーキ・フルーツケーキ・ショコラケーキの3種類が入っていました。
2018年のお土産と比べてみると、右下の試食のチョコレート分が減った感じでしょうか。
2018年株主総会
開催日程
2018年3月23日(金)10:00(受付開始9:00)
明治記念館 富士の間
株主総会のお土産を廃止する企業も増えていますが、不二家さんは事前にお土産があることが書いてあります。
駅から明治記念館までは1本道で、途中に案内プレートを持った方がいるので、迷うことはありません。
駅から明治記念館に行く途中で、ペコちゃんの赤い紙袋を持った方々とたくさんすれちがいました笑
9時30分過ぎに到着しましたが、受付の数も多いので特に待たされるようなことはなかったです。
会場内
1階…受付・給茶室・第3議場・第4議場(お子様同伴株主室)
2階…第1議場・第2議場・展示コーナー
給茶室では、紙コップでお水をいただけるので、それを持って庭園に出ている方が結構いらっしゃいました。
庭園には桜が咲いていて、芝生がきれいでよく手入れされてるなと思いました。
2階の展示コーナーにも行ったのですが、人が多く写真が撮れる雰囲気ではなかったので、撮影は遠慮しました。
私はミルキー味のお菓子やケーキが好きで、毎年展示コーナーを見ているといろいろな商品があるのですが、実際店頭で見かけることってあんまりないんですよね。
株主総会で販売もしてくれればいいのに…って思います。
お土産
お土産は先渡しで、ぺこちゃんの絵のついた赤い紙袋をいただきました。
今回は仕事前に行ったので、総会には参加せずお土産をいただき、少し館内を散策して失礼しました。
2018年のお土産はこちらの7点です↓
毎年微妙に内容は変わるのですが、ミルキーとネクターの桃ジュースはいつもあるような気がします。
今回はペットボトルのお水がなかったですね。
ネクターの桃ジュース好きなので、冷やして飲もうと思います。
まとめ
不二家さんの株主総会は、自社のお菓子がもらえるのでいつも楽しみにしています。
発売前の試供品のお菓子がもらえることも!
株主総会の開催時期が3月なので、日程的に他とかぶらない点も個人的には嬉しいです。
長期保有はしておらず、権利取得後に売ってしまうことが多いのですが、株主優待&株主総会目当てに毎年買い戻しています…。
来年も株主総会に行けるようがんばりたいと思います。
株主総会後は飯田橋神楽坂店へ行ってきました。
■不二家株主優待でペコちゃん焼き↓
スポンサーリンク