WDIの株主優待券(3,000円分)を使って、ウルフギャング・ステーキハウス六本木店にランチを食べに行ってきました(2018年10月下旬)。
初ウルフギャングです( ´艸`)
平日のランチだったので、予約しなくても大丈夫かなと思ったのですが念のため一休で席のみ予約をしてから伺いました。
スポンサーリンク
ちなみにウルフギャング・ステーキハウスでは株主優待券は使えますが、WDI VIP CARDは使うことができません。
■株主優待の内容はこちらから↓
目次
メニュー
グランドメニュー
まず目の前に置かれるのはランチメニューではなく、グランドメニューです。
こちらはひとりひとつずつ…。
ランチメニュー
ランチメニューはふたりでひとつ。
グランドメニュー頼んでねってことなんでしょう。
BURGER MONTH
2018年10月1日~11月30日まで「ウルフギャング・バーガーマンス」が実施されています。
ランチタイム限定で、ハンバーガーを特別価格でいただくことができちゃうんです。
たとえば「プライムビーフ100% クラシックバーガー」通常価格1,800円(税・サービス料別)のところ⇒バーガーマンス期間中は1,200円(税・サービス料別)です。
とってもお得ですよね。
デザートメニュー
※メニューは公式ホームページで見ることができます。
店内は高級感があり、落ち着いた雰囲気です。
頼んだもの
バーガーマンス中に伺ったのでハンバーガーとランチメニューから六本木限定のものをひとつずつ頼んでシェアすることにしました。
パン3種
まず運ばれてきたのは、パン3種です。
左から玉ねぎのパン、くるみのパン、バケットです。
パンは温かい状態で提供されました。
マーガリンではなくバターなのが嬉しい。
おいしかったけど、このあと運ばれてくるメインのことを考えて少しだけいただきました。
プライムビーフ100% クラシックバーガー 1,200円
シェアすると伝えたので半分に切ってきてくれました。
ハンバーガーはパテの上にレタス、トマト、玉ねぎスライス。
脇添えはフレンチフライとオニオンリングです。
オニオンリングは少しスパイシーな衣がついてました。
断面がこちら↓
肉汁がパンにしみてます。
ひとことで言うと、アメリカ!って感じの肉肉しいハンバーガーでした。
熟成肉とマッシュルームのパルメザンリゾット 2,000円
六本木店限定のメニューです。
こちらもシェアすると伝えたので、はじめから2つに分けた状態で持ってきてくださいました。
この写真で半分の量になります。
せっかくウルフギャングにきたのでステーキではないけど、挽肉じゃないお肉も食べたいと思ってチョイスしました。
思っていたよりお肉がゴロゴロといっぱい入っていました。
マッシュルームと書いてあったけど、しめじやしいたけなど他のきのこもたくさん入っていて、きのこ好きとしては嬉しかったです。
お米もリゾットなので少し芯が残っている感じで固めでした。
スポンサーリンク
お腹いっぱいになってしまい、リゾットは3分の1くらい残してしまいました。
お持ち帰りもできますよと言ってくれたのですが、この後あちこち出歩く予定だったので今回は遠慮しました。
プライムビーフ100% クラシックバーガー 1,200円と熟成肉とマッシュルームのパルメザンリゾット 2,000円に税金とサービス料10%をプラスして合計3,801円でした。
株主優待券3,000円分を使用して、801円お支払。
ランチメニューでもサービス料が10%かかるので、少しお高くなってしまいます。
ごちそうさまでした。
ちなみに、トイレにはマウスウォッシュ、綿棒、つまようじ、あぶらとりがみなどが置いてあり、帰り際には飴もくれました。
■サラベスでフレンチトーストとオムレツ↓
まとめ
WDIの株主優待券はもともとはサラベスで使う予定だったのですが、なんだか急にウルフギャングに行ってみたくなって、調べたらちょうどバーガーマンス期間中だったこともあり、予定変更してウルフギャングに行くことにしてしまいました。
周りのかたはやっぱりステーキを頼んでいるかたがほとんどで、ハンバーガーを頼んでいる人は他に1組しか見かけませんでした。
たまたまかもしれませんが…。
個人的にはやっぱりお肉は国産肉がいいなって思ってしまったのですが、ちゃんとしたステーキも食べたことなくてそんなこと言うのも失礼な気がするので、いつかまたウルフギャングに行くことがあればその時はステーキを食べてみたいと思います。
スポンサーリンク