WOWOWより株主優待のご案内が届きました(2019年10月24日)。
いただくのは今回で3回目になります。
今年も9月確定分の中で、一番早い到着です。
●2018年9月分到着日⇒2018年10月24日
どんな会社?
日本を放送対象地域とする衛星基幹放送事業者。当初は日本初の有料放送を行う民放衛星放送局として開局した。2014年4月現在、フジ・メディア・ホールディングス、東京放送ホールディングスの持分法適用関連会社である。
コーポレートメッセージは「見るほどに、新しい出会い。WOWOW」。
(Wikipediaより引用)
3つのチャンネル(プライム、ライブ、シネマ)があり、話題の映画からアーティストのライブ、スポーツ中継などいろいろな番組を見ることができます。
最近は、WOWOWオリジナルドラマも結構多く制作されていますよね。
スポンサーリンク
株主優待内容
権利確定月:9月末(年1回)
①または②いずれか | ||
①WOWOW視聴料 | ②QUOカード | |
100株以上(2年未満) | 3カ月分 | 2,000円分 |
100株以上(2年以上) | 4カ月分 |
※最新の株価はこちらから
WOWOWの視聴料は1ヶ月2,300円(税込2,530円)なので、3ヶ月分で6,900円分、4ヶ月分で9,200円分になります。
②のクオカードより、①のWOWOW視聴料を選んだほうが絶対お得です。
申込み期限は2019年11月30日(当日消印有効)となっています。
同封の申込書にどちらを希望するかを記入して返送します。
①のWOWOW視聴料は、2年以上継続保有しているとさらに1ヶ月分無料となるのですが、今回対象となるのは2017年9月確定日までに株を購入し、それから継続保有しているかたとなります。
今回から私もやっと2年以上の対象となりました!
WOWOWは加入月は視聴料が無料となるため、実質的には加入月1ヶ月+株主優待(2年以上継続)4ヶ月で合計5ヶ月無料視聴できることになります。
”視聴優待は11月以前の視聴料には適用いたしません”と書いてあるので、12月分の視聴料から株主優待が適用となります。
視聴優待を希望で、今現在WOWOWに加入していない株主のかたは、電話をするように書かれていますが、11月になってからインターネットで加入し、申込書に記入して返送しても全く問題がなかったので、今回もそうするつもりです。
スポンサーリンク
①のWOWOW視聴料を申し込むと「視聴優待受付」のお知らせが送られてきます。
こちらは2018年分です↓
12月・1月・2月の3か月分の視聴料が株主優待割引適用となり、0円となっています。
そして2019年分がこちらです↓
12月・1月・2月・3月の4か月分の視聴料が株主優待割引適用となり、0円となっています。
加入月11月分無料と合わせると合計5カ月、無料視聴することができました!
■株主総会に行ってきました↓
まとめ
私はこの時期にいつもWOWOWで見たい番組があるので、株主優待が使える時期とかぶっているのはとてもありがたいです。
はじめ株を購入したときは、すぐ売ってしまうつもりだったのですが、継続保有して+1ヶ月をめざしていました。
現在含み損となってしまいましたが、このまま継続保有予定です。
スポンサーリンク