先日いただいたサノヤスホールディングスの株主優待券でお台場パレットタウンにある大観覧車に乗ってきました(2018年7月23日)。
■株主優待の内容はこちらから↓
ゴンドラ内って冷房あるの?
この日は数日前から”今季一暑い日”といわれていて、私の心配は…
「観覧車内が暑くないかどうか」
でした…。
とはいえ、お台場に行く機会も年に1回あるかないかくらいなのでせっかくなので大観覧車に乗りたい…。
事前に検索して調べたところ、
・4台あるシースルー観覧車には冷房がついているけど、他にはついてない
・観覧車内には冷房がついているので安心
といろいろでてきて、どれがほんとかわからない…。
結局当日、電話して聞いてみました。
私「すいません、観覧車内って冷房ついてますか?」
係りの人「4台あるシースルーゴンドラにはついてますね」
私「他のはついてないんですか?」
係りの人「はい」
私「え、暑いですよね?」
係りの人「はい!暑いです」←即答…(;゚Д゚)
たぶんついてないだろうなとは思っていましたが、やっぱり…。
日中は絶対に暑いので、夜乗ることにしました。
そして、21:00ごろ大観覧車に向かいます。
この日は21:00過ぎても30度超えです。
あんまり人がいないし、空いてそう…
夜でも暑いし、乗る人少ないんじゃ…
料金
あれ?
920円が1,000円になってる!!
どうやら2018年6月21日から値上げしたようです。
今回は株主優待券利用なので関係ありませんが、1周1,000円かぁ…。
しかも、冷房もついてないのに1,000円、高いよと思ってしまいました。
ちなみに普通のゴンドラもシースルーゴンドラも同じ値段です。
入口・待ち時間
入口を入ると、普通のゴンドラにするかシースルーゴンドラにするか聞かれます。
もともとシースルーに乗る気はなかったのですが、もう私の頭の中は「暑いのは嫌だ…」だったので、高いところは好きだし、夜なら大して見えなそうだし、冷房付きのシースルーゴンドラでもいいかも…と思っていました。
友人もどっちでもいいと言っていたので、シースルーにしようかと思ったら、
「シースルーは30分待ちです」
といわれ、結局待ち時間のない普通のゴンドラに乗ることに笑。
スポンサーリンク
乗ってみた
色は選べませんが、乗ったのはこのゴンドラ↓
乗ってみると…
あれ?思ったより暑くない!!
なんか風が当たる!
天井を見てみるとスピーカーと空調?がついてました。
あれ?冷房ないっていってたのに、何かついてる!
ちゃんと涼しい風がでてる( ´艸`)
そして、窓も閉まっているのかと思いきや…
格子状になっていて、風がぬけるようになっていました。
あーよかった、これで安心です(^^♪
だんだん上に上がっていきます。
あ!屋根の上にハートマークが!
遠くに東京タワーが見えます。
レインボーブリッジも見えるんだけど、真ん中にあるビルが残念…。
まもなく一番高いところ…
スポンサーリンク
仕方ないけど、やっぱりビルが残念…
窓が開く仕様になっているとは思いませんでした。
あっという間の1周16分でした。
まとめ
冷房?ではないけど、空調がついていて窓があるので思ったよりは暑くない。
でも、真夏の日中は日が当たってかなり暑くなるので、夏に乗るなら夜がおすすめです。
期間限定の「ホラー観覧車」もやっていました。
ホラー観覧車は絶対乗りたくないけど、次はシースルーにチャレンジしてみたいです。
サノヤスホールディングスの株は比較的低資金で買うことができるので、2,000円分の株主優待券がもらえるのはお得だと思います。
お台場に行く予定があるかたにはおすすめの株主優待です。
スポンサーリンク