先日届いたファンケルの株主優待カタログ↓
この中から何を選ぶのが一番お得なのか、調べてみました。
こだわりの1点コース
まずは、「こだわりの1点コース」から。
3,000円相当のカタログなので、基本的に3,000円くらいの商品が多いはずですが…。
A:ファンケル銀座スクエアご利用券 ⇒3,000円
B:ホワイトニング エッセンス<医薬部外品> ⇒3,240円
C:モイスト&リフトエッセンス(M&L エッセンス) ⇒3,726円
D:サンガード50+ プロテクトUV (SPF50+・PA++++) ⇒2,700円
E:楽のび 60粒 ⇒2,695円・カルシウム180粒 ⇒483円 =合計3,178円
F:大人のカロリミット約30日分(120粒) ⇒2,800円
G:本搾り青汁 ベーシック30本入り4.5g×30本 ⇒2,911円
一番お得なのは…
C:モイスト&リフトエッセンス(M&L エッセンス) ⇒3,726円でした!
組合せ自由の2点コース
次に「組合せ自由の2点コース」です。
1点1,500円くらいの商品が多いのかな…。
同じ商品を2個選ぶこともできるので、()内の金額は、2点同じものを購入した場合の金額になります。
ファンケルでは、2点同じ商品を買うと若干割引になる商品があるので、その割引額を考慮した金額です。
スポンサーリンク
1:東日本大震災の被災地への寄付 ⇒1,500円
2:マイルドクレンジング オイル ⇒1,836円(3,456円)
3:洗顔パウダー ⇒1,296円
濃密もっちり泡立てネット ⇒103円 =合計1,399円(2,685円)
4:エイジングケア 洗顔クリーム ⇒1,512円(2,933円)
5:アクティブコンディショニング ベーシック化粧液 II しっとり ⇒1,512円(2,916円)
6:アクティブコンディショニング ベーシック 乳液 II しっとり ⇒1,512円(2,916円)
7:アクティブコンディショニング EX 化粧液 II しっとり ⇒1,836円(3,564円)
8:アクティブコンディショニング EX 乳液 II しっとり ⇒1,836円(3,564円)
9:ホワイトニング 化粧液 II しっとり<医薬部外品> ⇒1,836円(3,564円)
10:ホワイトニング 乳液 II しっとり<医薬部外品> ⇒1,836円(3,564円)
11:マルチビタミン 30粒 ⇒648円
マルチミネラル 180粒 ⇒915円 =合計1,563円(3,126円)
12:えんきん 60粒 ⇒2,160円(4,320円)
13:スマホえんきん 60粒 ⇒1,563円(3,126円)
14:カロリミット 120粒 ⇒1,563円(3,126円)
15:ディープチャージ コラーゲン(旧:HTCコラーゲンDX)180粒 ⇒1,620円(3,240円)
16:発芽米1kg ⇒802円
発芽米 めざめの朝がゆ(250g×3袋) ⇒690円 =合計1,492円(2,984円)
17:発芽米 ふっくら白米仕立て ⇒802円
発芽米 めざめの朝がゆ(250g×3袋) ⇒690円 =合計1,492円(2,984円)
18:まるごと緑茶 上煎1g×90本 ⇒1,615円(3,230円)
一番お得なのは…
12:えんきん 60粒 ⇒2,160円(4,320円)
これを2個選ぶと、4,320円相当になります。
スポンサーリンク
逆に一番損をしてしまう商品は…
3:洗顔パウダー・濃密もっちり泡立てネット ⇒1,399円(2,685円)
という結果になりました。
洗顔パウダーはファンケルを代表する商品のひとつだと思うので、なんだかちょっと残念です。
一番高額のえんきん2個選ぶ場合と比べると、1,635円も差がありました!
まとめ
いかがだったでしょうか?
調べておいてこんなこと言うのもなんですが、損得考えずに自分が普段から使っているものと交換するのが一番いい気がします。
お得だからって使わないものと交換しても意味ないですもんね。
「モイスト&リフトエッセンス」や「えんきん」を普段から愛用されているかたは、株主優待で交換するとお得ですよ!
スポンサーリンク