ファンケルより株主優待カタログと期末配当金計算書が届きました(2018年6月25日)。
ファンケルは長期保有している株のひとつです。
ちなみに配当金は、1株あたり29円です。
どんな会社?
キャッチコピーは「正直品質。」
無添加化粧品、サプリメント、健康食品の通販、店舗販売を行っている会社です。
スポンサーリンク
株主優待内容
権利確定月:3月末(年1回)
・100株以上…3,000円相当の「こだわりの1点コース」または「組み合わせ自由の2点コース」からひとつ選択
何株保有していても、同じ内容です…。
カタログ内容
今回届いたカタログの内容はこちら↓
この中から選ぶことができます。
・「こだわりの1点コース」は9種類
・「組み合わせ自由の2点コース」は18種類
3,000円相当なのですが、選ぶ商品によって結構金額に差があります。
好きな商品を選びたいのであれば、Aのファンケル銀座スクエアご利用券がいいのでしょうが、ファンケル銀座スクエアでしか使えないのがちょっと難点ですよね。
銀座になかなか行けない人もいると思うので、どの店舗でも使えるようにするか、オンラインショップでも使えるようになったらいいのになぁ。
はじめのころは、Aを選んでいたのですが、商品を選ぶほうがお得なことに気づき、もうAを選ぶことはなくなりました。
インターネットでの申し込みはできないので、ハガキを返送します。
申し込み期限は2018年8月31日(消印有効)までです。
ハガキを出してから、2週間程度で商品が届くようですが、日にち指定はできません。
スポンサーリンク
2019年3月から株主優待制度が変更
そして、そして…
次回から株主優待の内容が変更になります。
先日の株主総会でも話がありましたが、今回も案内の書面が同封されていました。
簡単にいうと…
今まで3,000円相当の商品がもらえていたのが、5,000円相当もらえるようになるんです!!
なんと2,000円UPです( ´艸`)
※内容がさらに変更になりました。
でも、ちょっと条件が追加になって…
半年以上保有していないとだめになりました!
つまり、3月末確定なので前年の9月末から持っていないと株主優待がもらえなくなるってことですね。
最近こういった長期保有を対象とする会社増えてきてますね。
やはりクロス取引防止でしょうか?
個人的には、ファンケルの株は売るつもりもないし、長期保有しているので嬉しい内容変更です。
ただ、持ち株数に応じて金額増やすとかもあっていいんじゃないのかなぁと思いますね。
そしたら買い増しする人もいるんじゃないかなぁ。
株価も上がってきてますし、分割してくれてもいいんですが…。
まとめ
ファンケルの株はこれからも長期保有していく予定です。
買ってから数年はずっと含み損だったのですが、最近は株価も上がり、株主優待の内容もアッするので、嬉しいです( ´艸`)
普段、マイルドクレンジングオイルを使っているのですが、この前の株主総会で買いだめして在庫があるので、株主優待は何に交換しようか考え中です。
ファンケル愛用されているかたには、おすすめの株主優待です。
スポンサーリンク