大和証券グループ本社の株主総会の後は、ひさびさにお台場へ。
期限の迫ったサニーサードアップの株主優待券を使うため、デックス東京ビーチにある「bills」に行ってきました(2018年6月27日)。
期限が2018年6月30日までなので、あと3日。
かなりギリギリになってしまいました。
スポンサーリンク
目次
待ち時間
お店の前に着くと、10組ほど並んでました。
実は、事前に席の予約をするつもりだったのですが、時間を迷っている間に満席となってしまったんです。
予約が満席の時点でちょっと嫌な予感はしていたのですが、平日だし大丈夫かなと思ったら甘かったですね。
お店のかたに待ち時間を聞いてみると15分くらいとのこと。
席数の多い店舗なので、思ったより待ち時間が少なくて助かりましたが、次からは絶対に予約してから行こうと思いました。
お台場店は一休から席のみ予約ができます。
ランチメニュー
フード
ソフトドリンク
アルコール
メニューには一切写真がないので、ちょっとイメージしにくいですね。
株主優待券で食べられるメニューは…
・リコッタパンケーキ w/フレッシュバナナ、ハニーコムバター 1,500円
・オーガニックスクランブルエッグ&トースト-フリーレンジエッグ 1,450円
・エビ、チリ、ルッコラのリングイーネ 1,580円
・チョップサラダ-グリーンビーンズ、ズッキーニ、ヒヨコ豆、ビーツ、セサミドレッシング 1,420円
から2皿と、ソフトドリンク2杯です。
株主優待券には写真がのっているので、わかりやすいですね。
どれもおいしそうです。
頼んだもの
オーガニックスクランブルエッグ&トースト-フリーレンジエッグ
とってもクリーミーなスクランブルエッグでした。
生クリームがいっぱい入ってそう…。
リコッタパンケーキ w/フレッシュバナナ、ハニーコムバター
取り皿とメープルシロップも持ってきてくださいました
やっぱりbillsにきたら、パンケーキは食べたいですよね。
このパンケーキ食べるのは、2回目なのですが前に食べた時よりも厚みがあったように感じました。
途中お腹いっぱいになってきてしまって、食べるスピードが遅くなってしまったのですが、このパンケーキは時間がたってもしぼんでこなかったのにびっくり…。
ずっとふわふわなままでした^^
スポンサーリンク
八乙女抹茶&バニラアイス
ソフトドリンクは種類がものすごくいっぱいあるので、悩んじゃいましたが、どれでもOKと言われると、やっぱり高いものを選んでしまうという…。
この八乙女抹茶&バニラアイスは一番高いソフトドリンクで1,000円でした。
普段ならおそらく注文しないと思います笑。
思ったより甘くなくて、抹茶が濃くておいしかったです。
自家製アーモンドミルクチャイティーbyプラナチャイ・マサラブレンド
ポットに2杯分入ってました。
こっちもお値段お高めで880円です。
自家製アーモンドミルクが気になってこれにしたのですが…、香料のにおいも味も結構強くて苦手なお味でした。
普通にアーモンドミルクか、抹茶2杯でもよかったかなとちょっと後悔。
こっちは同行者さんにほとんど飲んでもらっちゃいました。
この日、注文したもの4品で合計…
4,830円でした!!
この株主優待、なかなかすごいです…。
まとめ
サニーサイドアップの株は、1年ちょっと前からずっと保有しています。
年1回の優待なので、売ってしまってもいいのですがなんとなく手放せず…。
今回お台場店ははじめて行きましたが、店内も広く、席間隔もゆったりしているのでとても気に入りました。
今年届く株主優待はメニューそのままなのか、変わっているのか楽しみです。
個人的には、パンケーキとスクランブルエッグ以外の2品は毎年変えて欲しいかな。
届くのを楽しみに待ちたいと思います。
パンケーキ好きのかたにはおすすめの株主優待です。
この日のお台場はとてもいい天気でした。
スポンサーリンク