大和証券グループ本社の第81回定時株主総会に行ってきました(2018年6月27日)。
こちらも初参加の株主総会になります。
事前ハガキ
今回、召集通知と一緒にこのようなハガキがきていました。
株主総会に出席する場合は、準備の都合があるから6月20日までにハガキを投函してほしいと。
すみません、今回このハガキに気がついたのが25日でハガキを出さずに行ってしまいました。
次回から気をつけたいと思います。
スポンサーリンク
開催日程
2018年6月27日(水)10:00(受付開始9:00)
ザ・プリンスパークタワー東京 地下2階 コンベンションホール
はじめて行く会場でした。
最寄駅がいくつかあったので、どこから行くか悩んだのですが、暑い中あまり外を歩きたくなかったので、芝公園駅から行くことに決定。
東京タワーをこんなに近くで見るのはひさしぶりです。
スカイツリーより東京タワーのが見るとテンションあがります。
なんだか雲行きがあやしい感じですが…。
あれ?なんか工事しているのか真ん中が青いですね。
そんなこんなで、迷うことなく会場に到着しました。
開始直前に着きましたが、スムーズに受付できました。
廊下に麦茶と冷水のサービスがありました。
帝国ホテルと比べてしまうと、紙コップだしセルフだし…。
なんともホテルっぽくない感じですが、暑い中歩いてきたので冷たい飲み物がいただけるのはありがたいです。
会場内に入るととても広くてびっくりしました。
今年参加した中で一番かな。
あ、ファンケルはちょっと特殊なのでのぞきますが…。
後ろのほうに座りましたが、モニターがたくさんあるので見やすかったです。
印象に残った質問は、
株主として求めるものは3つあるが
・インカムゲイン
・キャピタルゲイン
・お土産イン(ダジャレですとおっしゃってました)
お土産を廃止するところが多いがなくさないでほしいと。
お土産については、いろいろな意見があるので、検討するというような返答でした。
株価がさえないとも言われてましたね。
確かに株価下がってますからね…。
そして、帰りにトイレに寄ったのですが、トイレが広くてまたびっくり!
ですが、広さ以上にびっくりしたことが…。
トイレのごみ箱に、お土産の包装紙と箱がたくさん捨てられていたんです。
ゴミ箱からあふれていて入らないせいか、トイレの個室の中にまで置いてありました。
これはちょっとひどいなと思いました。
もらったんだから、ちゃんと持ち帰ってほしいな…。
こんなんじゃ会場側からの評判もよくないでしょうね。
お土産
お土産は先渡しで、出席票と一緒に大和証券と書いた紙袋をいただきました。
あれ?虎屋さんの包装紙じゃありませんね。
私は今年初参加なのですが、去年までのお土産は虎屋さんの羊羹だったとか…。
虎屋の羊羹を期待してきちゃったので、ちょっとがっかりです。
羊羹は重いと苦情がきたせいでしょうか?
気になる中身は…
洋菓子の詰め合わせでした。
結構いっぱい入っていますね。
これはこれでおいしそう^^
スポンサーリンク
賞味期限は2018年8月25日か26日まで。
そんなに急いで食べなくても大丈夫そうですね。
・プチパウンド5種類(アールグレイ・ショコラ・プリン・抹茶・ラムレーズン)
・フロランタン
・チョコレート菓子(アーモンド)
・フィナンシェ2個
さっそくプチパウンドをいただいてみましたが、しっとりしていておいしかったです。
※追記 2019年株主総会はお土産廃止…
2019年の株主総会招集ご通知はまだ郵送されていませんが、ホームページ上にはアップされていました(2019年5月24日現在)。
そこには…
本年から株主総会ご出席株主様へのお土産の配布を取り止めさせていただくこととなりました。
との記載が!!
なんとなくそんな予感はしていましたが、やはりお土産取り止めとなってしまいました。
残念です…。
まとめ
IPOの当選率を上げるために購入した大和証券グループ本社の株ですが、売ってしまったため、また9月までに買う予定です。
できれば継続保有したいのですが、資金が多く必要なのと株価が下がりそうでちょっと怖いのです…。
いつ買い戻すか慎重に検討したいと思います。
スポンサーリンク