テイ・エス テックより配当金計算書と株主優待カタログ「3,000円相当の食品ギフト」が届きました(2018年6月25日)。
こちらも今回はじめていただく株主優待になります。
配当金は、1株あたり42円でした。
どんな会社?
四輪車用シートを中心とした、自動車内装品のメーカーです。
自動車内装品の開発から生産までを一貫して手掛けています。
テイ・エス テックの主力事業は、シートをはじめとする自動車内装品の開発・生産です。当社は四輪車用シート、ドアトリム、ルーフトリムなどの自動車内装品を手掛け、 それらを組み合わせたパッケージ生産も可能にしています。二輪車に関しては、シートおよびフェンダー等の樹脂部品を開発・生産しており、国内の大手二輪車メーカーすべてと取り引きを行っています。
また、シート製造の技術を活かし、医療用チェアなど、異業種分野へも事業を拡大しています。
(テイ・エス テック公式ホームページより引用)
株主優待内容
権利確定月:3月末(年1回)
・100株以上…オリジナルグルメギフト3,000円相当
・300株以上…オリジナルグルメギフト6,000円相当
※最新の株価はこちらから
オリジナルグルメギフトの内容は、テイ・エス テックの事業所所在地である土地(埼玉、栃木、静岡、三重、熊本、大分、その他海外)にゆかりの食品を集めたものになっています。
スポンサーリンク
カタログ内容(3,000円相当)
私は100株の保有なので、3,000円相当のカタログになります。
合計15種類の中から選ぶことができます。
同じ3,000円相当のグルメから選べるKDDIの株主優待と比べると、種類がかなり少な目ですね。
1ページ目に餃子を大きく2種類も載せているということは餃子推しなのでしょうか?
スポンサーリンク
インターネットでの申し込みはできないので、ハガキを返送します。
申し込み期限は2018年9月7日までです。
2ヶ月ちょっとあるので、結構余裕がありますね。
忘れないようにしないと…。
投函日から14日目以降の日にちなら日付指定ができるようです。
時間指定まではできませんが、日にちの指定ができるのは助かります。
■株主総会にも行ってきました。
まとめ
他の記事でも書きましたが、”今年は株主優待でアイスクリームをもらう”を個人的なテーマにしていて、テイ・エス テックの株主優待は「熊本のジャージー牛乳アイス」にしようと思って、株を買ったのですが、内容が変わってなくなっていました…。
変わりに今年は、「千本松牧場のアイスクリームセット」になりました。
■千本松牧場のアイスクリームは、つい先日KDDIの株主優待でいただいたばかりです。
おいしかったので、他のフレーバーも食べてみたいと思っていましたが、まさかこんなに早く他のカタログでお目にかかるとは…。
まだ冷凍庫にKDDIのアイスクリームがあるので、もう少し悩んで決めたいと思います。
テイ・エス テックの株は、先日売ってしまったので来年の3月までにできればまた買い戻ししたいです。
■千本松牧場のアイスクリームセットにしました。
スポンサーリンク