先日届いた大庄【9979】の株主優待カタログ2,500円相当(2018年2月権利分)の中から選んだ「本格漬魚セット」がヤマト運輸にて届きました(2018年6月23日)。
選んだもの
何にしようか悩んだのですが、もともとこの漬魚が食べたいなぁと思って大庄さんの株を買ったので、今回は予定通り「本格漬魚セット」に決定しました。
■株主優待・最新のカタログの内容はこちらから↓
ポスト投函してから8日後に到着
大庄さんはインターネットでの申し込みはできなかったので、ハガキに書いて郵送しました。
申し込む際に困ったのが、お届け日です。
冷凍品だからこそ日にち指定したいのに、冷凍品はお届け日を指定することができません。
投函日から2週間程度かかるとのことだったので、家にいそうな辺りを狙ってハガキをポスト投函しました。
結果…
・ポスト投函 2018年6月15日(金)
・届いた日 2018年6月23日(土)
2週間程度と書いてありましたが、8日後に届きました。
早かったですね。
助かったのが、配送業者がヤマト運輸さんだったため、前日にお知らせメールがきました。
クロネコメンバーズに登録しておいてよかったです。
6月23日(土)はファンケルの株主総会に行く予定だったので、18:00からの時間指定に変更し、無事受け取ることができました。
スポンサーリンク
本格漬魚セット
発泡スチロールの箱を開けると、きれいに並んでました!
冷凍便で届きましたが、ドライアイスなどは入っていなかったため若干溶けてる感あり…。
まぁそこまで気にならない程度でしたが、写真を撮ってすぐに冷凍庫に入れました。
内容はこちらの6種類↓
・キングサーモン西京漬
・銀ヒラス西京漬
・ホタテ宮城味噌漬
・本目抜粕漬
・たらこ宮城味噌漬
・銀だら本粕漬
賞味期限は全部同じで2018年8月10日まで。
届いてから1か月半くらいあるので、急いで食べなくても大丈夫ですね。
スポンサーリンク
たらこ宮城味噌漬だけは解凍後そのまま食べてもいいそうです。
たらこの味噌漬ってはじめてです。
裏面を見るとミズノシーフーズ株式会社という宮城県の会社が製造しているみたいです。
宮城県の会社が製造してるから、宮城味噌漬なのかな?
銀ヒラスは最近よく見かけますが、おそらく本目抜ははじめて食べます。
どれから食べるか悩む…。
2018年2月分カタログ内容
16種類の中から選ぶことができました。
ホームページでカタログ内容を見ることができないので、記録のために残しておきたいと思います。
申し込み期限は2018年11月30日でした。
■株主総会に行ってきました!
まとめ
漬魚は好きなのですが、デパ地下などで銀ダラを買うと結構なお値段するので、株主優待でいただけるのは嬉しいです^^
冷凍保存できるので、夕食のおかずに困った時にも便利ですよね。
さっそく来週あたりにいただいてみようと思います。
おいしかったら、次回も漬魚セットにするかもしれません。
スポンサーリンク