大丸東京3Fにある京橋千疋屋さんにモーニングティーセットを食べに行ってきました!(2020年3月上旬)。
なんとドリンク付1,100円(税込)で千疋屋さんの高級フルーツが食べられてしまうとてもお得なセットです。
京橋千疋屋のモーニング
千疋屋さんは、
・千疋屋総本店
・京橋千疋屋
・銀座千疋屋
の3種類がありそれぞれ店舗がありますが、今回訪れたのは京橋千疋屋の大丸東京3Fフルーツパーラーになります。
店内はちょっとレトロな雰囲気ですが、天井が高く席間隔も広めなのでゆっくりできます。
ちなみに京橋千疋屋の中でモーニングの取り扱いがある店舗は下記6店舗です(2020年3月現在)。
・京橋本店
・東京駅一番街店
・丸ビル店
・大丸東京3Fフルーツパーラー
・小田急町田店フルーツパーラー
・小田急藤沢5Fフルーツパーラー
それぞれメニューが異なりますので、ご注意ください。
※メニューは京橋千疋屋のホームページで見ることができます。
大丸東京店のモーニングは、
●平日は10:00~11:30
●休日は10:00~11:00
です。
モーニングとはいえ、10:00からしかやっていないので仕事前に行くのは厳しい時間ですが、休日もやっているのが嬉しいですね。
モーニングティーセット 1,100円(税込)
モーニングティーセットは2種類です。
・Aワッフルセット(カットフルーツ+ワッフル)
・Bサンドウィッチセット(カットフルーツ+フルーツサンド)
どちらもドリンク付でドリンクは、
・コーヒー(ホットまたはアイス)
・紅茶(ホットまたはアイス)
・りんごジュース(ストレート)
から選択可能です。
頼んだもの
今回は、ワッフルセットとサンドウィッチセットそれぞれひとつずつ頼みシェアしました。
ドリンクはホットコーヒーとリンゴジュースに。
コーヒーは苦めですが、ちゃんとしたコーヒーミルクなのが嬉しい。
リンゴジュースは氷が入っているので量が少なく感じました。
せっかくのストレートジュースなので、薄まってしまうし氷はなくてもいいのではないかと思いました。
しばらくしてティースタンドに乗ったメインが登場( *´艸`)
ワッフルセットに、
サンドウィッチセットです。
ティースタンドから降ろして、各お皿の写真を撮っていたらティースタンド下げられてしまいました。
そんなに早く持っていかなくてもいいのに…。
カットフルーツは、パイナップル・バナナ・キウイ・リンゴ・デコポン?・グレープフルーツの6種類でした。
フルーツの内容は季節ごとに変わるようです。
メニューの写真はイメージなのはわかってはいるけど、いちごがないことにちょっとがっかり…。
今の時期いちご旬ですからね…。
ワッフルは、フルーツがパイナップル・バナナ・キウイ・リンゴが各2カットずつ、アイスクリーム、生クリーム、そしてベリーソースがかかっています。
アイスクリームは上のほうがいちごアイスで、下のほうがバニラアイスと2層になっていました。
ワッフルが熱々かと思い、サンドウィッチよりワッフルを先に食べたのですが温かくありませんでした。
カリっとはしていて、味はおいしかったのですが…。
フルーツもカットフルーツと同じものっていうのがなんか気分があがらないのは私だけでしょうか。
ひとつくらい違う種類が乗っていてもいいのにと思ってしまいました。
そして、ワッフルを食べ終わったらまだカットフルーツが残っているのに、ワッフルのお皿と一緒にフォークとナイフを下げられてしまいました。
暇そうな店員さんが多かったせいか、またまた下げるの早いです…。
最後にフルーツサンド。
京橋千疋屋さんのフルーツサンドはメニューの説明によると、
6種の果物(苺・キウイ・バナナ・リンゴ・パパイヤ・パイン)をサワークリームであえてサンドしてあります。さっぱりとした味わいの、看板メニューです。
生クリームではなく、サワークリームというのはめずらしいですね。
サンドウィッチにはちゃんといちごも入っていました。
サンドウィッチ最後に食べたのが悪かったのですが、パンが乾燥してしまってパサパサになってしまいました。
そんなに店内乾燥していたのでしょうか。
リンゴのしゃきしゃきとした歯ごたえがよくて、説明の通りさっぱりとしたフルーツサンドウィッチでした。
でもやっぱり個人的には生クリームのフルーツサンドのほうが好みです。
千疋屋総本店のフルーツサンドがバランスよくてお気に入りです。
まとめ
この内容で1,100円なのはとてもお得ではありますが、個人的にはがっかりポイントがいくつかあり、すぐにリピートはしなくていいかなというのが正直な感想です。
今度は違う店舗のモーニングに行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした。
スポンサーリンク