横浜に行く用事があったので、水信フルーツラボでフルーツサンドウィッチを食べてきました(2018年12月下旬)。
桜木町駅前、コマットマーレ横浜の2階にあるお店です。
待ち時間
席数は16席とあまり広くないお店なので、混んでいました。
土日に行ってしまったこともあり、30分くらい待ったと思います。
お店の前には受付の機械が置いてあるので、その場で待たなくても大丈夫です。
メールアドレスを登録すれば、順番が近くなったらメールでお知らせしてくれます。
スポンサーリンク
メニュー
お店にあったメニューは1ページに1品となっていて、とても画像を載せきれないのでホームページよりお借りしました。
水信フルーツラボのホームページでは画像付きのメニューを見ることができます。
12月の季節のフルーツは、もちろんいちご!!
他に「苺チョコレートパフェ」もありましたが、写真撮り忘れてしまいました。
フルーツサンドはテイクアウトすることもできます。
セルフサービスのお水
お水はセルフサービスなので、自分で取り行きます。
向かって左はフルーツがたっぷり入っていて、右はバタフライピーティーという青いお水でした。
効果は、アンチエイジング・視力低下予防・肥満予防・髪肌にツヤハリと女性にとっては嬉しい効果ばかりなのですが、妊娠中・生理中のかたはお控えくださいと注意書きも。
そもそもバタフライピーティー自体をはじめて知ったので、ちょっと調べてみたのですが、青い花を咲かせるマメ科のハーブで、花びらの形が蝶のように見えることから「バタフライピー」と言われるようになったとか。
血液をサラサラにする作用があるので、注意が必要みたいですね。
レモン・ライムを入れると紫色に変化するとのことで入れてみました。
左がフルーツ入りの水、右がバタフライピーティーです。
確かに青色が紫色になりました。
お味はどちらもお水というよりは、ハーブティーのような感じでした。
個人的にはあまり得意でない味でした。
頼んだもの
苺フルーツサンド 1,180円 +ホットコーヒー300円 ×2
セットのホットコーヒーはマグカップで量はたっぷりめ。
この日のお目当ては、苺フルーツサンドです。
赤くておいしそうな苺がたっぷりとサンドされています。
この日の苺はあまおうでした!
苺は甘くて、パンもしっとりしててとってもおいしかったです。
スポンサーリンク
苺のクレームブリュレ 880円
苺のフルーツサンドのみの予定でしたが、せっかくきたので苺のクレームブリュレも追加で頼んじゃいました。
880円と他のメニューに比べると少し安くて頼みやすいです。
下からいちごアイス・苺・バニラアイス・ブリュレとなっていて、全体的に冷たいスイーツでした。
この日は風が強くて寒い日だったのですが、店内は暖房が効いていてとても暖かいのでアイスばかりでも全く問題ありませんでした。
上の部分はもちろんパリパリ!
まとめ
水信フルーツラボさんは、何年か前に桃の季節にきたことがあって、その時に食べた桃のフルーツサンドがすごくおいしくてまた絶対にきたいと思っていました。
ほんと、家からもう少し近ければ季節ごとに伺いたいお店です。
できればもう1回苺も食べたいけど無理そうなので、次はマンゴーか桃の時期に再訪したいです。
ごちそうさまでした。
スポンサーリンク