ホテルオークラ東京ベイの「エグゼクティブルーム」に宿泊してきました(2019年2月上旬)。
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの中で一番お気に入りホテルです。
ホテルでチェックイン
この日はパークには遊びに行かなかったので、15:00過ぎにウェルカムセンターではなくホテルで直接チェックインしました。
予約は一番ランクの低いスーペリアルームだったのですが、空室があるとのことで喫煙でもよければ…と、なんと!!2ランク上のエグゼクティブルームに無料でアップグレードしてもらえることに!
タバコは吸わないので本来なら禁煙ルーム希望なのですが、客室には加湿空気清浄器もあるし、2ランクアップに釣られてお願いしちゃいました。
ちなみにホテルオークラ東京ベイにはクラブラウンジはないので、エグゼクティブルームに宿泊しても利用できる特別なラウンジなどはありません。
エグゼクティブルーム(11階)
今回宿泊したのは、最上階11階にあるエグゼクティブルーム(喫煙可)のお部屋です。
デラックスルームがピンク調なのに対して、エグゼクティブルームはブルーが基調となっています。
喫煙可のお部屋だったので、タバコの匂いが心配だったのですが、思っていたより全然しなくて一安心。
ディズニーランド側のお部屋なので、窓からはディズニーランドの工事の様子が見えます…。
ちなみに20:30から花火も見えました。
翌朝は結露がすごく、外の様子は全く見えませんでした。
W122cm×L208cm幅のベッドが2台。
ベッドサイドには空調&照明のスイッチ・目覚まし機能がある時計と、有線のリモコンはありますが、コンセントはありません。
テレビの大きさはスーペリア・デラックスと同じだったと思います。
NHK BSプレミアムが映らないのが個人的には残念…。
窓際にはソファ。
使いませんでしたが、エグゼクティブルームにはフットマッサージ機もあります。
ディズニーに行くと足が疲れるので、あれば嬉しいアイテムですね。
この延長コードをスマートフォン充電時に使いましたが、それでも枕元までは届きませんでした。
DVDプレイヤーも備え付けではじめからあります。
DVDプレイヤーなので、ブルーレイは見れません…。
スーペリアでもDVDプレイヤーは無料でレンタルできます。
隣にあるのは、加湿機能付空気清浄器です。
スポンサーリンク
ポット・コップ類・緑茶とアールグレイのティーパック・お砂糖など。
なぜかオークラ東京ベイには無料のコーヒーがないです(有料のみ)。
インスタントでいいから無料のコーヒー欲しいですよね。
冷蔵庫の中身は有料です、無料のお水はありません。
クローゼットの中にはシューズドライヤー・使い捨てスリッパ・消臭スプレー・パジャマなど。
引き出しの中は空っぽでした。
パジャマはワンピースタイプ、スーペリアの時は白色でしたがベージュのストライプ柄でした。
大理石のバスルーム
バスジェル・ボディタオル・バスロープもあります。
トイレ・シャワーブース
洗面台
アメニティとドライヤー
石鹸・メーク落とし・洗顔ミルク・化粧水・乳液・シートマスク・コットンセット・かみそり・ヘアブラシ・歯ブラシ・ヘアターバン・布製オリジナルポーチ
ドライヤーは壁についてるのと普通のタイプ、2つあります。
シャンプー・リンス・ボディーソープ・ボディミルク
スーペリアとデラックスルームでは、バスタブの横に大きなボトルが置いてあったのですが今回見当たらず、しばらく探してしまいました。
洗面台の右側の棚に小さいボトルタイプのものが置いてありました。
資生堂のAromaというシリーズでした。
隣のお部屋とコネクティングルームにできるようです。
客室タイプ比較
オークラのスタンダードルームはスーペリア・デラックス・エグゼティブの3タイプありますが、客室の広さ・ベッド幅・浴室は基本的に同じ設備になっています。
客室タイプ |
階数 | 広さ | ベッド
(ツイン) |
正規料金
(1室2名) |
スーペリア |
2階~5階 | 44㎡ | W122cm×L208cm | 52,272円 |
デラックス |
6階~9階 | 44㎡ | W122cm×L208cm |
59,400円 |
エグゼクティブ |
10階~11階 |
44㎡ |
W122cm×L208cm |
64,152円 |
(2019年2月21日からは、エグゼクティブルームの11階のみ喫煙可です)
スポンサーリンク
異なるものは、階数・部屋の雰囲気(色調)・一部の設備・アメニティなどでしょうか。
スーペリアルームは最近リニューアルされ、ベッドサイドにコンセントが設置されるなど利便性のある客室になっています。
スーペリア・デラックス・エグゼクティブルームにあるもの
テレビ(一般放送・NHK衛星放送)・Wi-Fi・有線放送・加湿機能付空気清浄器・シューズドライヤー・冷蔵庫・電気湯沸しケトル・ミニバー・洗浄機能付きトイレ・シャワーブース・ヘアドライヤー・お子様用踏み台・脱衣カゴ・タオル類・パジャマ(ワンピース型)・歯ブラシ・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・バスジェル・コットン・綿棒・ヘアブラシ・カミソリ・基礎化粧品(女性用)
+デラックス・エグゼクティブルームにあるもの
・バスローブ
・使い捨てスリッパ(スーペリアは使い捨てではないスリッパ)
・石鹸(スーペリアはフェイスソープ)
・ヘアターバン
・布製オリジナルポーチ
・ボディタオル
+エグゼクティブルームだけにあるもの
・フットマッサージ機
・DVDプレイヤー
・体重計
・ボディミルク
※公式ホームページの内容と自分が宿泊した時点の情報を参考にしていますので、変更になっている場合があります。ご了承ください。
■新装スーペリアルームの宿泊記はこちら↓
■デラックスルームの宿泊記はこちら↓
まとめ
スーペリア・デラックス・エグゼクティブ3タイプのすべての客室に宿泊しましたが、差額のことも考えるとスーペリアルームが一番いい気がします。
リニューアルされたばかりのきれいな客室で、ベッドサイドにコンセントもあり実用的です。
部屋の広さが同じで、スーペリアルームでも広いのが特徴だと思います。
部屋の雰囲気はデラックスルームが一番好きなのですが、これはあくまで個人的な好みの問題なので…。
そのうちスーペリアルーム以外の客室もリニューアルされるのではないかと期待しています。
いつか和室やスイートルームにも宿泊してみたいです。
スポンサーリンク