東京ディズニーランドのワールドバザールにある「イーストサイド・カフェ」へランチを食べに行ってきました。
「イーストサイド・カフェ」は、東京ディズニーランド内で、おそらく私が一番よく利用しているレストランです。
変更前のメニューがあまり好みでなかったため、利用頻度が下がっておりましたが、新メニューに変わったため、最近またよく利用しています。
今回もプライオリティ・シーティングで事前に予約しておきました。
目次
プライオリティ・シーティング
「イーストサイド・カフェ」はプライオリティ・シーティング対象レストランです。
事前受付は1ヵ月前10:00~公式サイトでできます。
当日並びたくないので、必ず事前予約をしてから行くことにしています。
行く日が前から決まっている時は、1ヶ月前の10:00からチャレンジ!
一時期予約サイトが混んでいて全く繋がらないことが多かったのですが、最近はつながりやすくなったように思います。
予約が空いていなくても、
①公式サイトでこまめに空き状況をチェックする
②当日受付枠でチャレンジする
(公式サイトで当日9:00~受付、または店頭で当日10:00~受付)
のいずれかでとれることもあるので、あきらめずにチャレンジしてみてください。
最近は以前より当日枠が増えたような気がします。
※予約する場合は、ユーザー登録が必要なので事前の登録をおすすめします。
メニュー
パスタセット
お食事系のメニューはパスタセット1,880円とスペシャルセットのみです。
※現在は値上げしてパスタセットは1,920円となっています。
パスタセットは、前菜・パスタ・お飲物それぞれ好きなメニューが選べます。
料理の単品注文はできません。
名前が“パスタコース”から“パスタセット”に変わりましたね。
メニューの変更点
・お肉付きのコースがなくなった
・デザートは別料金になった
・飲み物がフリー・リフィル(種類を変えておかわり可)ではなくなった
・パン付きになった(前々回はおかわりできたができない)
・今のところ季節限定おすすめメニューがない⇒季節限定メニューが増えてました!
・それぞれのメニュー数が減ったので、選択肢が減った
といったところでしょうか。
金額的には、2,480円⇒1,920円と640円値下がりしたので、入りやすくなったといえば入りやすくなったのかもしれません。
現在のメニュー1,920円にデザート+500円で2,420円なので、60円の差で飲み物のおかわりができなくなった変わりにパンがついたと考えれば、悪くはないかなと思います。
■変更になる前のメニューはこちらから↓
前菜
●ミネストローネ
●ポークとチキンのテリーヌ、ミックスベリーマスタードソース
前菜はこちらの2択です。
前は4種類あったので、半分になってしまいました。
個人的には内容は前回より好みですが、やっぱりもうちょっと種類を増やしてもらいたいですね。
普通のサラダがあってもいいと思うのですが。
パスタ
●スパゲティーニ・カルボナーラ
●スパゲティーニ・イーストサイドカフェジェノヴェーゼ
●スパゲティーニ・ボロネーゼ
●スパゲティーニ、野菜のトマトソース
パスタの種類も6種類⇒4種類と2種類減です。
そして、以前はスパゲティーニ・トルティリオーニ・ニョッキ・パヴェッテなとソースの味によってパスタの種類も違ったのですが、スパゲティーニの1種類に…。
お皿も全部同じになってしまいました。
あとは海鮮系のパスタがなくなってしまいましたね。
デザート・ドリンク
デザートは単品注文だと650円ですが、パスタセットに+500円で注文することができます。
デザートも4種類⇒2種類と半分に減りましたね。
グラスデザートから普通のデザートに戻りました。
ドリンクは430円でフリー・リフィルだったのが、おかわり不可になり値段もそれぞれ異なるようになりました。
2019年イースタースペシャルセット(追記)
前回2018年ハロウィンの時はスペシャルセットがありませんでしたが、今回は季節限定のスペシャルセットが増えていました。
メニューの選択肢が増えたのは嬉しいです。
頼んだもの(2018年9月)
ミネストローネ(夏季冷製バージョン)
夏の時期は冷製とのことです。
ミネストローネというとスープだと思うのですが…。
真ん中に野菜のトマト煮があって、そこにトマトソースがかかっている感じ?でした。
スープというより、ソースっていうくらいスープ部分が濃いめでした。
一緒に運ばれてきたパンにつけて食べるといい感じです。
パンは温かかったです。
やっぱりヤマザキ提供のお店なので、パン付きに戻ったのでしょうか。。
スポンサーリンク
ポークとチキンのテリーヌ、ミックスベリーマスタードソース
こちらは同行者がオーダー、写真だけ撮らせてもらいました。
結構ボリュームがあって、おいしそうでした。
スパゲティーニ・ボロネーゼ
カルボナーラと迷いましたが、イーストサイドカフェではよくボロネーゼを食べていたので、久々に復活したボロネーゼにしました。
マッシュルーム入りでおいしかったです。
ボロネーゼが復活してくれて嬉しい^^
スパゲティーニ・野菜のトマトソース
こちらは同行者のオーダー。
一口いただきましたが、野菜たっぷりのトマトソースでおいしかったです。
ただ、前菜のミネストローネとかなりかぶる感じなので、ミネストローネなら違うパスタにしたほうがいいと思います。
アイスティー
お飲物はアイスレモンティーにしました。
いつ持ってくるか希望を聞いてくれます。
ガムシロップとミルクがプラスチックのカップのじゃないところはまだがんばってるなと思いました。
そのうち変わっちゃいそうな気もしますが…。
今回はデザートは頼みませんでした。
頼んだもの(2019年4月)
ミネストローネ(冬季温製バージョン)
今回もやっぱりミネストローネにしました。
前回は冷製でしたが、今回は温かいミネストローネです。
冷製はスープというよりトマトソース?という感じの濃さだったのですが、温かいミネストローネはちゃんとスープ!という感じで具材も異なり野菜がたっぷり入っていてとてもおいしかったです。
夏も温かいミネストローネのままにして欲しいと思ってしまいました笑。
スポンサーリンク
スパゲティーニ・カルボナーラ
パスタはカルボナーラにしてみました。
薄く削られたチーズがたっぷりとかかっていて、その下には半熟卵が隠れています。
半熟卵を崩して全体に混ぜると、チーズがとろ~りとしていい感じに!
イーストサイドカフェのクリームソースは今までなんとなく味が薄いイメージがあったのですが、このカルボナーラは程よい感じで最後まで飽きずに食べられました。
ただ欲を言えば、もうちょっと黒胡椒が欲しかったです。
アイスティー
ドリンクは前回と同じアイスティー、私はレモン、友人はミルクにしました。
レモンティーにはちゃんとレモンが、ミルクティーのミルクもプラスチックカップのものでないところは変わっておらず個人的にはポイント高いです。
ストローは紙製のものに変わっていました。
今回もデザートは注文しませんでした。
■TDSカナレットでスペシャルコース
まとめ
最近ディズニー内のレストランのメニュー変更が多いですね。
イーストサイドカフェに関しては、総合的には前回のメニューよりよくなったと思います。
単に個人的な好みの問題ではありますが…。
でも2,480円のコースよりは、1,920円のセットのが敷居は低くなったと思います。
予約さえ取れれば、待ち時間なくゆっくり食事ができるのでとてもおすすめです。
スポンサーリンク